6月の手紙の挨拶で

時候不順の折(じこうふじゅんのおり)

という挨拶を使います。

 

ですが、

時候不順の折とは
どんな意味を持っているのでしょうか?

 

なので今回は

時候不順の折の意味

についてまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

時候不順の意味はどうなっている?

まず、

時候不順の折

という言葉に使用されている

 

時候不順

とはどのような意味になるのでしょうか?

 

時候

という言葉の意味としては

 

四季折々の気候、天候

といった意味になります。

 

つまり、
時候というのは

季節それぞれの気候や天気

という意味になります。

 

そして
「不順」という言葉の意味としては

順調でないこと。順序がくるうこと。

という意味になります。

 

不順な天候

という言葉がありますが、
上記の意味としては

 

・予想がしづらい天気

・順調ではない天気

 

という意味になります。

 

つまり、

天気予報で晴れなのに雨になったり
雨になると言われてたのに降らなかったり

といった感じだったり、

 

雨の日が続いたと思ったら
晴れになったりと不安定な天気

という感じになります。

 

なので、

四季それぞれの気候、天候の「時候」と
順調でないこと。順序がくるうことの「不順」

が合わさった言葉が

 

時候不順

という言葉であり
時候不順の意味としては

 

その季節の気候や天候が
予想しづらかったり安定しない

という意味になります。

 

6月になりますと
気温の変動が激しかったり

梅雨が近づくことで
降ったりやんだりと天気が不安定ですので、

 

気候や天候が予想しづらい時期
という意味で

時候不順

が6月にに使われてます。

 

スポンサードリンク

 

時候不順の折の意味はどうなっている?

そして季節の挨拶として

時候不順の折

という挨拶が使われていますが、

 

時候不順の折

という挨拶になる場合は
どんな意味になるかといいますと、

 

まず

~の折

という言葉の意味は

 

時、場所、状況を表し
季節や時節を指す

という意味になります。

 

なので、

「時候不順の折」
という言葉を表すと

 

気候や天候が不安定な季節になりました

という意味になります。

 

そして

気候や天候が
不安定になってる季節というと

 

梅雨に入るシーズンである6月
となっていますので、

 

6月の時期の手紙には

時候不順の折

という挨拶を使うのです。

 

ちなみに似たような言葉として
こんなものも存在しています↓

天候不順の折の意味は 天候不良との違いも

 

 

時候不順の折の意味まとめ

時候不順の折の意味としては

気候や天候が不安定な季節になりました

という意味です。

 

6月は気温や天気が

梅雨の影響などで安定しませんから
不安定な季節という意味で使われてます。

 

ですので、

天候が不安定な時期を表す
6月に使う挨拶として

 

時候不順の折

という言葉を
手紙の挨拶などで使っていきましょう。

 

スポンサードリンク