とても暑くなると

酷暑(こくしょ)

なんて言葉を聞きますが、

 

酷暑とは
どのような意味を持ってるのでしょうか?

 

なので今回は

酷暑とはどんな意味か

についてまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

酷暑とはどんな意味を持つ言葉なのか?

それで酷暑とは
どのような意味がある言葉なのか?

と言いますと、

 

1.厳しい暑さ

2.ひどく暑いこと

3.真夏の厳しい暑さ

 

といった意味を持ってます。

 

酷い暑さと書いて
酷暑と呼んでいるわけですから、

 

まさしくその言葉の通り
厳しい暑さを意味しているわけです。

 

 

酷暑とはいつ頃使う言葉なのか?

ちなみに酷暑は
大体いつ頃使う言葉なのかというと、

 

7月末~8月上旬頃

という夏の暑さが
最も厳しくなる時期に使われます。

 

そして、

暑さのピークを迎えた後は
段々と気温が下がって秋に向かっていく

という事で、

 

立秋(りっしゅう)

という言葉が用いられます。

 

(立秋については
下記の記事でも解説をしています↓

立秋とはどんな意味になっているのだろうか?)

 

 

酷暑とは気温がどれくらいになってから使う?

そして酷暑とは
気温がどれくらいになってから使うか?

と言いますと、

 

真夏の厳しい暑さ

を意味する言葉になりますので、

 

1日の最高気温が35℃以上

という著しく熱い時に対して
酷暑という言葉を使います。

 

30度を超えたあたりの暑さで
エアコンをつけたくなるくらいですから、

35度以上の最高気温になると
それはまさに酷いくらい厳しい暑さ

といっても過言ではないと思います。

 

スポンサードリンク

 

酷暑とは猛暑と違いは存在するのか?

酷暑と似たような言葉として

猛暑(もうしょ)

という言葉が存在していますが、

 

酷暑と猛暑には
どのような違いがあるのかというと、

 

酷暑も猛暑も同じような意味で
35℃以上の日に対して用いられてます。

 

ただ、

猛暑

という言葉は

 

2007年に気象庁が
新しい予報用語として発表したものです。

 

それに対して、

酷暑

という言葉は

 

新しい予報用語として
猛暑という言葉が使われる前に

マスコミ等が
最高気温が35度以上の日を

 

酷暑日

と表現していた事から生まれました。

 

なので、
酷暑と猛暑の違いとしては

 

猛暑日:正式な予報用語

酷暑日:正式な予報用語じゃない(俗称)

 

という違いが存在してます

 

酷暑に関連した挨拶についてはこちらも↓

酷暑の折の意味は 時期や使い方は?

 

 

酷暑とはどのような意味なのかまとめ

酷暑とはどんな意味かというと

 

1.厳しい暑さ

2.ひどく暑いこと

3.真夏の厳しい暑さ

 

という意味が存在しています。

 

これから夏が本格的に始まって
気温が上がっていく事になりますが、

 

今年は酷暑となる気温になる日は
果たしてどれだけあるのか気になるところです。

 

スポンサードリンク