最近会社で

五月雨(さみだれ)ですいません

なんて事を言ってるのを
聞いたと思います。

 

そんな五月雨の意味は
どのようになってるのでしょうか?

 

なので今回は

五月雨の意味

についてまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

五月雨の意味はどうなってる?

五月雨の意味は
どのようになってるのかと言えば

 

1.陰暦5月頃から降り続く長雨。梅雨

2.断続的にいつまでもだらだらと続くこと

 

となっています。

 

五月雨と言えば基本的に
前者の意味で使われますが、

 

会社において

「五月雨ですいません」

という言葉が使われるときは
後者の意味で使われているのです。

 

 

五月雨という言葉の由来は?

どうして5月の雨で「五月雨(さみだれ)」かといえば

 

さみだれの「さ」という部分は
5月の別名になっている

五月(さつき)

から来ているとされています。

 

そしてさみだれの「みだれ」の部分は

雨が降るという意味の
「みだれ(水垂)」から来ている

という説が存在しています。

 

なので、

「五月」と「みだれ(水垂)」の2つが合わさって
五月雨(さみだれ)となったとされます。

 

ちなみに、

5月の雨と書いて五月雨なので
5月頃から降り始める雨なのかと思いますが、

 

実際のところは

五月雨が使われてた旧暦5月は
現在の暦の新暦だと

6月頃

に当たる時期になります。

 

なので、

五月雨の時期は現在だと6月になり
丁度梅雨のシーズンと重なるわけです。

 

旧暦と新暦で時期のずれがあって
ちょっとややこしいと思いますね。

 

スポンサードリンク

 

五月雨の意味は由来はここから来ている?

そして五月雨は本来の意味の

旧暦5月頃から降り続ける雨

とは別の意味として

 

断続的にいつまでもだらだらと続くこと

という意味でも使われます。

 

上記のような意味で
五月雨という言葉が使われる由来は

 

五月雨というのは基本的に
長く雨が続く事ですが、

 

基本的には

大雨が連続で続くのではなく
途切れながらも長く雨が続きます。

 

なので、

そんな途切れながらも
長い期間降り続ける五月雨の様子から

 

「一度に済ませるのではなく
途切れながらだらだらと物事が続く事」

という意味で使われるようになりました。

 

ちなみに

「五月雨」という言葉が
だらだらと続くという意味で使われるときは

 

五月雨式

という言葉でつかわれる事が多いです。

 

 

五月雨の使い方とは?

五月雨の使い方は
どのようになっているのかと言えば

 

「五月雨式に連絡してしまいすみません」

「出来次第,五月雨式で納品します」

「五月雨式で1ヶ月以上会議が続いてる」

 

といった感じで

途切れ途切れで長々と続くときに
五月雨という言葉は使われています。

 

 

五月雨の意味まとめ

五月雨の意味については

 

1.陰暦5月頃から降り続く長雨。梅雨

2.断続的にいつまでもだらだらと続くこと

 

となっています。

 

なので、

連続して何か続くような時は
五月雨という言葉を使ってみましょう。

 

スポンサードリンク