秋になるとテレビなどで
秋日和(あきびより)
なんて言葉を耳にしますが、
秋日和とは
どんな意味を持つ言葉なのでしょうか?
なので今回は
秋日和の意味
についてまとめてみました。
スポンサードリンク
秋日和の意味はこのようになってる?
それで秋日和とは
どのような意味なのかと言いますと、
1.秋の、よく晴れて、さわやかな天気
2.秋らしくさっぱりと晴れた空
といった意味があります。
秋日和の
「日和」
という言葉の意味としては
1.空模様。天気。
2.晴れたよい天気。晴天。
3.なにかをするのに、ちょうどよい天気。
という意味になっていて
ようするに秋日和というのは
秋の晴れた空模様
を表す言葉になります。
秋の空というのは
でも解説をしていますが、
移動性高気圧と呼ばれる気圧が
日本上空を乾燥した空気で覆う事で
雲が少なくなって空気も乾燥したり、
秋のはじめくらいの時期に来る
台風が通過することによって
秋の空はよく晴れて
さわやかな天気になります。
だから、
秋日和という言葉も秋晴れと同じく
秋に見られる
空気が澄んで雲ひとつない晴天
という意味になっているのです。
秋になると空が澄んでよく晴れるので
そんな秋の空模様を
意味する言葉というわけです。
スポンサードリンク
秋日和の意味はどう用いるのか?
秋の空気が澄んだ晴天のことを
秋日和
と呼ぶわけになりますが、
秋日和というのは
どのように用いるのかと言いますと、
・空が晴れ上がって、外は嘘のような秋日和
・秋日和と名のつくほどの上天気
・素晴らしい秋日和
といった感じで
秋の空が素晴らしく晴れてるときに
秋日和という言葉を用います。
ぶっちゃけ秋日和
なんて言葉になっていますから、
秋以外の時期に
秋日和
なんて使うのは
正直似つかわしくありません。
なので
現在の暦である新暦でいうと
9月、10月、11月
の3つが秋になりますので、
9月、10月、11月に
よく晴れていてさわやかな天気の日
があったのなら
秋日和
という言葉を
使ってみるといいかと思います。
秋日和の意味まとめ
秋日和の意味としては
1.秋の、よく晴れて、さわやかな天気
2.秋らしくさっぱりと晴れた空
という意味になります。
ですので、
9月、10月、11月といった
秋のシーズンに
よく晴れていて
さわやかな天気となった場合には
秋日和
という言葉を使うと
いいかもしれないですね。
また、
秋日和と似たような言葉として
秋晴れ
も存在してます。
スポンサードリンク