年の終わりころになりますと

歳末(さいまつ)

年末(ねんまつ)

といった言葉を聞くようになりますが、

 

歳末と年末の違いは
どのようになっているのでしょうか?

 

なので今回は

歳末と年末の違い

についてまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

歳末と年末の違いはこうなっている?

歳末と年末の違いは
どのようになっているのかといえば

 

それぞれこのようになっています。

 

歳末:年の暮れ,年末,歳晩

年末:年の暮れ,歳末,歳暮

 

つまり、

歳末も年末も同じ意味になっている

ということになるのです。

 

同じ年の暮れを意味しているので
結構ややこしいところがありますね。

 

歳末に使われてる「歳」という字には

数え年という年齢の数え方

が由来となっているとされていて、

 

昔は誕生日を迎えて1つ年をとるのではなく

年の明けた1月1日にみんな一斉に年齢が上がる

という感じで年をとっていました。

 

つまり

1月に生まれた人も12月に生まれた人も
翌年の1月になったら年を取る

という考え方です。

 

そして、

1月1日を迎えることで
みんなが一斉に年をとるわけですから、

 

12月というのは年の終わりであると同時に
○歳の終わりということでもあるので

歳末

という言葉が年の終わりに使われます。

 

ちなみに昔は
生まれた時点で1歳とカウントされてたので

12月に生まれた子供でも翌月の1月になれば
2歳ということになるわけです。

 

(現在の年齢でいえば
0歳ということになるにも関わらずです。)

 

なので、
年末と歳末の違いをつけるなら

 

年末:ただ単にその年の終わり

歳末:数え年の○歳の終わり

 

といった感じになるでしょう。

 

ちなみに歳末の意味についてはこちらも参照ください↓

歳末の意味や由来はどこから来てる?

 

 

スポンサードリンク

 

歳末と年末の違いは使い方だと?

年末と歳末の違いは
使い方だとどのようになってるかといえば

 

年末は「年末年始」といったように
そのまま年の終わりとして用いられています。

 

「年末年始」と使われるのは見ますが
「歳末年始」と使うことはないですからね。

 

その一方で歳末を用いる場合は

 

歳末セール

歳末大売り出し

 

といったように
その年の末の事業の時に使われる事が多いです。

 

「年末大売り出し」とか「年末セール」だと
在庫品の一掃セールみたいに思えてきますが、

 

「歳末セール」や「歳末大売り出し」だと
大きな売り出しみたいな感じがしてきます。

 

また、

年末だとそのまま年の終わりなので
年の終わりにはまだ早い時期の安売りとして

 

歳末

という言葉が用いられます。

 

ちなみに年末の意味はこちらも↓

年末は意味 いつからいつまでなの?

 

歳末と年末の違いまとめ

歳末と年末の違いについては

 

歳末:年の暮れ,年末,歳晩

年末:年の暮れ,歳末,歳暮

 

と同じ意味になっていますが、

 

使い方としては

年末がそのまま年の終わりなのに対し
歳末がその年の末の事業の時に使う言葉

となっています。

 

スポンサードリンク