新年に用いる挨拶として
恭賀新春(きょうがしんしゅん)
という言葉が存在していますが、
恭賀新春の意味は
どのようになっているのでしょうか?
なので今回は
恭賀新春の意味
についてをまとめてみました。
スポンサードリンク
恭賀新春の意味はこうなっている?
恭賀新春の意味は
どのようになっているのかといえば
恭(うやうや)しく新春のお慶びを申し上げます
恭(うやうや)しく新年を迎えたことを祝う
といった意味になっています。
恭賀(きょうが)という言葉は
つつしんで祝うこと
うやうやしく祝うこと
という意味になっていまして
「恭」は「恭しい」つまり
相手を敬って丁寧で礼儀正しい。丁重なこと
といった意味を持っていて、
「賀」には
祝いや喜び
といった意味が存在しているため、
相手を敬わって丁寧に祝うということで
つつしんで祝うこと
うやうやしく祝うこと
という意味を込めて「恭賀」という言葉が
用いられるということなのです。
そして「新春」という言葉には
新年。正月。初春(はつはる)
という意味が存在しています。
なので、
恭賀新春という言葉には
新年を迎えたことを恭しく祝う
という意味が存在しているのです。
ちなみに正月や新年を意味するのに
新春に「春」がついている理由は
旧暦だと1月が季節の上では
春となっていましたので、
春の始まりとして「新春」という言葉が
用いられているということです。
ちなみに新春の意味にもなってる初春は
こちらの記事でもまとめています↓
スポンサードリンク
恭賀新春の使い方はこうなっている?
そして恭賀新春の使い方は
どのようになっているのかといえば
基本的に年賀状を書く際に
使われる言葉となっていますけども、
恭賀新春は目上の人に対しても
目下の人に対しても用いることができます。
年賀状に書く賀詞は
「寿」とか「賀正」みたいな1文字や2文字のものは
省略した形となっているため
目上の人に使うのはたいへん失礼とされています。
なので目上の人に対して年賀状では
恭賀新春
といった四字熟語を使うのがオススメです。
ただ、
「恭賀新春」には相手を敬って
新年を迎えたことを祝う意味がありますので、
目下の人や友人に対して用いても
特に問題はない賀詞となっています。
しかし、
「恭賀新春」という賀詞は
新年を迎えたことを恭しく祝う
という意味が存在しますので、
あけましておめでとうございます
という挨拶を一緒に年賀状に用いると
意味が重複してしまうことになります。
なので、
「恭賀新春」と「あけましておめでとうございます」は
同時に使用しない方がいいでしょう。
恭賀新春の意味まとめ
恭賀新春の意味につきましては
つつしんで祝うこと
うやうやしく祝うこと
という意味になっています。
なので、
目上の人や目下の人に関わらず
使用しても問題はないのですが
あけましておめでとうございます
と一緒に使用すると意味の重複となるので
使用する際には注意をしておきましょう。
スポンサードリンク