むつごい

 

という方言を聞いたことがあると思いますが、むつごいはどこの方言なのか気になっているのではないでしょうか?

 

なので今回は、「むつごいはどこの方言なのか?」とか「むつごいはどんな意味があるのか?」についてまとめてみました。

 

スポンサードリンク

 

 

むつごいはどこの方言?

むつごいはどこの方言なのかと言えば、主に四国地方で使われている方言で、その中でも特に香川県、徳島県で使用されています。

 

その他にも、新潟県の佐渡地方においても「むつごい」が方言として使用されています。

 

佐渡は昔、九州から西回りで千石船で交易していたという話がありますので、その時に四国地方の方言が流れたのかもしれないです。

 

スポンサードリンク

 

むつごいはどんな意味の方言?

むつごいはこのような意味を持つ方言です。

 

(料理の)味が濃い

脂っこい

しつこい

あっさりしていない

 

料理の味付けが濃かったり脂っこかったりする場合に、「むつごい」という方言が使用されています。

 

それ以外にも、性格等がしつこかったりする場合にも、「むつごい」が方言として使用される場合があります。

 

方言の由来については、「不快、わずらわしい、気味が悪い」といった意味を持った「難し(むつかし)」という古語と合わせたという説があります。

 

「むつごい」という言葉はどことなく「しつこい」と似ているように思いますし、「しつこい」が変化した言葉のようにも思えます。

 

 

むつごいは讃岐弁で使うことが多い方言?

むつごいは四国で主に使われてる方言ですが、その中でも香川県の讃岐弁(さぬきべん)では、味以外に関する場面にも使用することが多いです。

 

例えば、化粧がとても厚かったりする場合等の料理の味以外が濃かったりする時でも「むつごい」という方言を使用しますし、相手がしつこいと思うような行動をする場合でも「むつごい」を使用する場合があります。

 

そのため香川県では、「むつごい」が讃岐弁として広く使われる場合があります。

 

 

むつごいとむつこいの違いは?

「むつごい」と似た方言として「むつこい」がありますが、「むつごい」も「むつこい」も「料理の味等が濃い」という意味で共通しています。

 

しかし「むつこい」という方言を使用するのは中国・四国地方でも主に、愛媛県、高知県、広島県、山口県といった地域です。

 

「むつごい」も「むつこい」も同じ意味を持った中国・四国地方の方言ではありますが、地域によって「むつごい」だったり「むつこい」だったりします。

 

 

むつごいはどこの方言まとめ

むつごいはどこの方言なのかは、四国地方で使われている方言で、その中でも特に香川県、徳島県で使用されています。

 

そして地域によっては「むつこい」の場合もありますが、どちらも意味は共通してます。

 

スポンサードリンク