つかあさい」という言葉を聞いたことがあると思いますが、つかあさいはどこの方言なのかや意味について気になっていると思います。

 

なので今回は「つかあさいはどこの方言か」等に付いてまとめてみました。

 

スポンサードリンク

 

 

つかあさいはどこの方言?

つかあさいは「広島県、岡山県、島根県、鳥取県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県」といった中国地方や四国地方の一部の地域で使われてる方言です。

 

元々「つかあさい」は広島の方言ですが、岡山県や島根県といった他の中国地方や四国地方でも使う地域があります。

 

現在では若い人の標準語化が進んでるため使用するのは高齢者が多くなっていて、地方の人でも若い人からはあまり使われなくなってる言葉です。

 

しかしドラマや映画などではその地方の独特の雰囲気を出すために、「つかあさい」という言葉を盛り込む場合があります。

 

 

つかあさいの意味は?

つかあさいという方言には、このような意味が存在しています。

 

~してください

~してもらえませんか

 

スポンサードリンク

 

つかあさの語源はどこから?

つかあさいの語源は「遣わす(つかわす)」から来ています。

 

遣わすという言葉には、このような意味があります。

 

1.目上の人が目下の者に対して人などを行かせること

2.目上の人が目下の者に物などを与えること

 

そして「与える」という言葉は、「くださる」という風にも言います。

 

なので、「与える、くださる」という意味の「遣わす」の動作の主体が入れ替わることで、「遣わす」は「遣わさい(つかわさい)」となり「ください」という意味の言葉になります。

 

さらに「遣わさい(つかわさい)」が変化したことで、「つかあさい」という方言に変化しました。

 

 

つかあさいの使い方は?

つかあさいの使い方は人に何か頼みごとをする時に使用する言葉で、例としてはこちらのような感じです。

 

このとおり反省してますので、堪忍してつかあさい

相手は幼い子供ですから、こらえてつかあさい

目標を目指して頑張ってつかあさい

 

「つかあさい」という方言は、「~してください」という意味を持ってますので、「~してください」という意味で「つかあさい」を使用します。

 

しかし、「つかあさい」が方言ではありますがくだけてるような印象を与えますので、ビジネスや面接などの堅苦しい場面ではなく親しい間柄の人と話すときに使用します。

 

 

つかあさいはどこの方言まとめ

つかあさいはどこの方言なのかは、「広島県、岡山県、島根県、鳥取県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県」といった中国地方や四国地方の一部の地域で使われてる方言です。

 

そして、「つかあさい」にはこんな意味が存在しています。

 

~してください

~してもらえませんか

 

スポンサードリンク