りんごと梨
は見た目が似ていますが、
りんごと梨には
どんな違いが存在しているのでしょうか?
なので今回は
りんごと梨の違い
についてをまとめてみました。
スポンサードリンク
りんごと梨の違いは?
りんごと梨には
こんな違いが存在していました。
りんごと梨は仲間なの?
まず、
りんごと梨は
仲間の植物なのかですが、
植物の分類としては
りんごと梨でこうなっています。
りんご:バラ科リンゴ属の落葉高木樹もしくはその果実
梨:バラ科ナシ属の落葉高木樹もしくはその果実
なので、
どちらもバラ科の植物なので
仲間だと言えると思いますが、
りんごはリンゴ属で梨はナシ属なので
全く同じというわけでもないです。
りんごと梨の違いは産地だと?
りんごの原産地は
カザフスタン南部、キルギスタン、タジキスタン
といった寒冷地です。
ここからヨーロッパやアメリカに広がり、
明治4年にアメリカから苗木を購入したことで
日本へと広まりました。
りんごは
青森県に代表されるように
気温が低い地域で栽培されることが多いですが、
これには
りんごはは暑さに弱くて
熱帯での栽培に向かないという理由があります。
そして梨の方は
弥生時代にアジア大陸から
持ち込まれたと言われていて、
江戸時代の頃には
品種改良がおこなわれていたとされてます。
スポンサードリンク
りんごと梨の違いは旬の時期だと?
りんごの旬や収穫時期は
品種によって違うのですが
基本的には
9月~11月頃もしくは翌年1月頃
が目安です。
それに対して梨は
7月~10月頃
にかけてが旬になります。
なので、
りんごと梨の旬の時期は
少しずれています。
りんごと梨の違いは食感だと?
りんごはシャリシャリとした食感ですが
梨はジャリジャリとした食感です。
梨には
石細胞
と呼ばれる細胞があるので、
ジャリジャリとした舌触りを
口の中で生み出しているのです。
りんごと梨の掛け合わせがある?
りんごと梨は見た目が似ていますし
同じバラ科の植物ですが
掛け合わせたものが調べてみると
洋梨とりんごを掛け合わせた果物として
パップル(papple)
がイギリスで売られていました。
ちなみに日本でも
「りんご梨」という別名を持っている
新星
という梨がありますが、
新星は和梨の
翠星+新興
の掛け合わせなので
りんごは関係ありません。
別名がりんご梨なことや
りんごにも「新星」という品種があるから
りんごと梨の掛け合わせと間違われたのかもしれません。
りんごと梨の違いまとめ
りんごと梨はどちらも
バラ科の植物ではありますが、
比べてみると違ってる部分がありました。
そして、
海外ではりんごと梨を
掛け合わせた果物も存在していて、
世界は広いと思いました。
スポンサードリンク