龍と竜

の2つの言葉が存在しますが、

 

龍と竜にはどんな違いが
存在しているのでしょうか?

 

なので今回は

龍と竜の違い

についてまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

龍と竜の違いは?

龍と竜はどちらも

空想上の生物

という意味で共通しています。

 

違いがあるとすれば

「龍」を簡単に書けるようにした字が「竜」

になります。

 

「龍」という漢字は書くのが複雑だから
簡単に書けるように「竜」を推奨するようになりました。

 

なので、

「竜」は「龍」の略語として
生まれた漢字だと思われていますが、

 

実は「竜」の方が歴史が古い漢字

ではないかと考えられています。

 

何故かと言えば

紀元前に存在した古代中国の王朝「殷(いん)」は
甲骨文字を使っていたのですが、

 

甲骨文字の竜を意味する形は「龍」ではなく
「竜」に近い形をしていました。

 

このことから

「竜」という漢字は甲骨文字を使っていた
た古代中国の王朝「殷(いん)」の時代には

既に使用されていたと考えられていますし、

 

「竜」に色々な装飾や模様が加えられて
「龍」という漢字が誕生した

ともされています。

 

なので現在では、

「竜」の方が「龍」よりも先に
誕生した漢字だと考えられています。

 

その一方で

「龍」と「竜」の漢字は兄弟の関係として
ほぼ同時期に生まれた字ではないか

とも言われてます。

 

スポンサードリンク

 

龍と竜の違いは他に?

龍と竜は同じ意味を持っていますが

 

龍=東洋

竜=西洋

 

という違いがあると考えられてます。

 

東洋の龍は

細長い蛇のような体をしていて
神獣・霊獣として崇められている存在です。

 

東洋の龍には「竜」を使用することもありますが、

どちらかというと神聖なイメージからから
「龍」が使用されることが多いです。

 

その一方で西洋のドラゴンは

翼の生えているトカゲのような外見で
怪物としてのイメージが強いです。

 

そして西洋のドラゴンに近い生物には
「恐竜」が存在していますし、

恐竜に使用されている漢字は
「龍」ではなく「竜」になります。

 

なので恐竜に近い外見のイメージから

西洋のドラゴンを意味する場合は
「竜」が漢字として使われています。

 

 

辰と竜と龍の違いは?

「辰」は十二支の一つとして
「龍」が当てはめられていますが、

元々は竜(龍)という意味は存在していません。

 

十二支は本来は

年月や時刻、方位を計るために用いられたもので、
辰は午前7~9時を意味していた言葉です。

 

その他にも十二支は農作物の成長を表していて

草木の形が整った状態

という意味が辰にありました。

 

それが後に庶民にも覚えやすいようにと
十二支に動物が当てはめられるようになり、

辰には龍(竜)が当てはめられました。

 

何で龍(竜)なのかは不明ですが、

もしかしたら「辰」の字が
龍の顔と似ているように思ったのかもしれないです。

 

 

龍と竜の違いまとめ

龍と竜の違いはどちらも同じ意味ですが

 

龍=東洋

竜=西洋

 

みたいに考えられています。

 

スポンサードリンク