秋桜

という言葉を目にしたことがあると思いますが、

 

秋桜の読み方や名前の由来は
どこから来ているのでしょうか?

 

なので今回は

秋桜の読み方

についてをまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

秋桜の読み方は?

秋桜の読み方は

 

秋桜(あきざくら)

秋桜(コスモス)

 

の2つが存在しています。

 

秋の桜と書いて「秋桜(あきざくら)」は
割とそのまんまな読み方だと思いますが、

 

秋の桜と書いて「秋桜(コスモス)」は

当て字がそのまま読み方になったのだと
感じさせられますね。

 

ちなみになぜ
「秋桜(コスモス)」と読むようになったのかといえば

 

昭和52年に山口百恵さんが歌った
大ヒット曲の「秋桜」が

秋桜と書いてコスモスと読ませていたからです。

 

山口百恵さんが歌った秋桜は元々

小春日和

というタイトルだったのですが、

 

曲を聴いた酒井政利プロデューサーからの提案で
「秋桜」とタイトルが変更されました。

 

そしてタイトルを「秋桜」と変更した後も
「秋桜(あきざくら)」と読ませるつもりでしたが、

 

結局はタイトルの方も秋桜と書いて

秋桜(コスモス)

と読ませるようになったのでした。

 

なので、

山口百恵さんが歌った
秋桜(あきざくら)がヒットしたことにより

 

秋桜(コスモス)という読み方が
定着するようになったのでした。

 

それまでなかった読み方が
定着するようになることがありますが、

 

明らかに外国の言葉のコスモスが
秋桜の読み方になってるというあたり

曲のヒットの影響はすごいと思いますね。

 

スポンサードリンク

 

秋桜の名前の由来は?

コスモスは感じだと

秋桜

と書きますけども、

 

なぜコスモスの名前に
秋桜という感じが使われてるのでしょう?

 

その理由はまず

コスモスは元々日本にはなく
メキシコから渡ってきた植物なのがあります。

 

そして海外から渡ってきた
コスモスが秋桜と呼ばれてるのには

次の諸説が存在しています。

 

 

群生するから

コスモスは秋の時期になると
群生して咲く性質があります。

 

なので

群生して咲いている姿が
桜の花のように見えたということで

 

秋桜

と呼ばれるようになった説です。

 

 

桜の花と似ているから?

他にもコスモスが秋に花を咲かせて
花の形が桜に似ていること

も秋桜の由来だとされています。

 

コスモスの由来についてはこちらも↓

コスモスの意味は宇宙だと 花の由来は?

 

 

秋桜の読み方まとめ

秋桜の読み方については

 

秋桜(あきざくら)

秋桜(コスモス)

 

の2つが存在しています。

 

それにしても

山口百恵さんの歌のヒットによって
秋桜(コスモス)が定着したと考えると、

 

歌の影響力というのは
とても強いものなのだと思いますね。

 

スポンサードリンク