縮む

という感じの振り仮名を書く際に、

 

読み方はちじむとちぢむの
どっちを使用するといいのでしょうか?

 

なので今回は

縮むの読み方はちじむとちぢむのどっち

についてをまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

縮むの読み方はちじむとちぢむのどっち?

縮むの読み方は
ちじむとちぢむのどっちなのかといえば

ちぢむ(縮む)

が正解となっています。

 

昭和61年(1986年)に
「現代仮名遣い」という内閣告示により

「じ・ぢ」と「ず・づ」の使い分けは
基本的には「じ・ず」を使用する

ということが決められました。

 

(ちなみにこちらの方で書かれています↓

文部科学省 現代仮名遣い)

 

ただし、
中には例外も存在していまして

 

同音の連呼によって「ち」「つ」が濁って
生じたものである場合は

「ぢ・づ」を用いて書くことができます。

 

「縮む」の場合ですと「ち」が連続して続く形となり
濁音によって「ぢ」となってしまってるので

「ちぢむ」が正しいことになります。

 

ちなみに、
同音の連呼による濁り以外にも

 

鼻+血=鼻血(はなぢ)

三日+月=三日月(みかづき)

気+付く=気付く(きづく)

 

といったように

漢字の読みが連続することで
濁ってしまった場合でも

「ぢ・づ」を使うことができるのです。

 

ちなみに現代仮名遣いに関しては
これらの記事でも解説をしています。

 

ずつとづつでどっちが正しい 意味は?

つづくとつずくで正しいのは 意味はどうなる?

 

 

スポンサードリンク

 

縮むの意味はどうなっている?

そして縮むの意味は
どのようになっているのかと言いますと

 

1.面積や体積が小さくなること

2.大きさや長さが短くなること

3.畏縮すること

4.収縮すること

5.時間や距離が短くなったり差が少なくなること

 

となっています。

 

縮むのようとは様々ではありますが、

いずれの場合でも小さくなったり短くなったときに
縮むという言葉が用いられますね。

 

 

縮むの反対語は?

そして縮むの反対語には
どのようなものがあるのかと言いますと、

 

伸びる/延びる

が反対語となっています。

 

伸びる/延びるの意味は

 

1.ものの長さや高さ、広がりが増すこと

2.勢いや力が増すこと

 

という意味が存在しますので、

 

長くなったり大きくなるという意味で
縮むの反対となっているということですね。

 

 

縮むの読み方はちじむとちぢむのどっちまとめ

縮むの読み方は
ちじむとちぢむのどっちかといえば

ちぢむ

が正しい読み方となっています。

 

「じ」と「ぢ」が存在していますので
結構紛らわしいところがあるとは思いますけど、

 

「ちぢむ」のように同音が連続することで
言葉が濁ってしまったという場合には

「ぢ」を使うのが正しくなっています。

 

スポンサードリンク