晩稲

という漢字を
ネット上で見たと思いますが、

 

晩稲とは
読みはどのようになっていて、

意味はどんなものになるのでしょうか?

 

なので今回は

晩稲の意味と読み

についてまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

晩稲の読みってどのようになってる?

まず晩稲の読みには
どのようなものがあるのかと言いますと、

 

晩稲(おしね)

晩稲(ばんとう)

晩稲(おくて)

 

といった読みが存在しています。

 

晩稲(おしね)

という読みに関しては、

 

稲が遅く成長するという意味の

「おそいね」

が音変化した事が由来となっています。

 

晩という漢字は基本的に

夕暮れ。夜

という意味を持っていますが

 

それ以外にも

時刻や時節がおそい事

という意味も持っています。

 

なので、
稲がつく時期が遅い(晩)ということで

晩稲(おしね)

という読みになるのです。

 

また、

晩稲(おくて)

という読みになってる理由に関しても、

 

中手(なかて)・早稲(わせ)

という言葉と合わせて使っており、

 

晩稲という言葉から見ても

稲がつく時期が一番遅い

という事になります。

 

だから
遅く実る稲ということで

晩稲

という事になるのです。

 

そして

晩稲(ばんとう)

に関しても
これまで解説をしたように、

 

遅い時期に実る稲

という意味を持ってる事から

 

晩に実る稲という事で

晩稲(ばんとう)

という読みになっているのです。

 

スポンサードリンク

 

晩稲の意味はどうなっている?

それで、

晩稲の意味は
どのようになってるのかと言いますと、

 

1.遅く実る稲

2.普通より遅く開花したり,実が成熟する草木

3.肉体的・精神的成熟が遅い人

 

という意味を持っていて、

 

晩生、奥手

といった感じの書き方もします。

 

元々の意味は前述の通り

晩つまり
遅い時期に実る稲という事で

 

晩稲(おくて)

という読みが使われていて、

 

そこから転じて

肉体的・精神的成熟が遅い人

という意味になりました。

 

そして奥手と言えば

恋愛に対して消極的で、慎重すぎる人

という意味として使われる事もあります。

 

これに関しては
精神的成熟に成熟が遅いから

恋愛に対して消極的になったり、
慎重になったりしてしまう

ということから転じているのか?

 

はたまた、
遅く実る稲ということで

恋愛等に対して
行動するのが遅いという事で、

 

消極的、慎重

という風に例えられているのか?

 

そのあたりは
あまり詳しくは分かってない現状です。

 

 

晩稲の意味と読みまとめ

晩稲の読みに関しては

 

晩稲(おしね)

晩稲(ばんとう)

晩稲(おくて)

 

といった読みが存在していて、

 

晩稲の意味に関しては

 

1.遅く実る稲

2.普通より遅く開花したり,実が成熟する草木

3.肉体的・精神的成熟が遅い人

 

となっています。

 

こうしてみると
晩稲はなんだか複雑に思えてきます。

 

スポンサードリンク