秋が深まってくると
楓(かえで)
が赤や黄色に色づきますが、
楓の意味や由来は
どこからきているのでしょうか?
なので今回は
楓の意味や由来
についてをまとめてみました。
スポンサードリンク
楓の意味はどこからきているのか?
楓という言葉の意味は当然
カエデ科の樹木全般
を意味しています。
ですが、
楓(かえで)の漢字に使われている
「楓」
という言葉の由来は
マンサク科の紅葉高木「フウ」
から来ているとされています。
外見はとても楓と似ていますが
マンサク科の植物となっているので
楓とは別種の植物となっています。
フウも楓と同様に
秋になると葉っぱが赤くなるので
その姿が日本の「カエデ」と似てるということで
日本の「カエデ」に対して
楓
という文字を当てるようになりました。
別の植物に使われていた漢字が
楓に使われてたのがなんだか意外ですね。
楓の由来は漢字だとどこからきている?
「楓」という漢字は元々
「フウ」という植物に使われていましたが、
「楓」という漢字の由来については
どこからきているのかといえば
「フウ」という樹木が風でよく揺れて
木の葉や種子を飛ばしていたことから
「木」に「風」をくっつけて
「楓」
という言葉が生まれたということです。
そんなフウの姿から生まれた漢字が
まったく別の植物である楓(かえで)に対して
使われているというのがなんとも不思議ですね。
スポンサードリンク
楓の由来はここからも来ている?
楓(かえで)という言葉は
元々あった「かえで」に対して
「楓」という漢字をあてたものですが、
それでは「かえで」という言葉の由来は
どこからきているのでしょうか?
調べてみたところ
楓の由来については
楓の葉の裂けた形が手に似ていて
それが特にカエルの手に似ていることから
カエルの手=かえで
と変化したとされています。
カエルといえば
緑色のイメージがありますので、
秋になると赤く紅葉する楓とは
いまいち結びつかないので意外でしたね。
楓という名前の意味は?
子供の名前に対して
「楓」
とつける親もいますが、
「楓」という名前は
秋になると綺麗に紅葉する植物なので
秋に生まれた子供の名前として
楓
とつけられる場合があります。
主に女の子に対して
つけられてる名前になりますが、
人気マンガ「スラムダンク」のキャラクター
流川楓(るかわかえで)
が登場してから
「楓」という名前が
男の子にも使われるようになりました。
(中には楓太(フウタ)などの
男らしい漢字と合わせた名前もありますが)
楓の意味や由来まとめ
楓の意味や由来については以上。
楓という漢字が元々
別の植物からきているということや
「かえで」がカエルの手から来てるというのが
なんだか意外なように思えましたね。
スポンサードリンク