秋に入ったくらいの時期にネットで
秋霖
という言葉を見たと思いますが、
秋霖の意味や読み方は
どのようになっているのでしょうか?
なので今回は
秋霖の意味や読み方
についてをまとめてみました。
スポンサードリンク
秋霖の読み方ってどうなっているの?
秋霖の読み方は
どのようになっているのかと言えば
秋霖(しゅうりん)
となっています。
霖(りん)という言葉の意味は
長々と降り続く雨,ながあめ
となっています。
霖という文字が
「林」の上に「雨」が乗ってる作りなので
まるで林がそこにあるかのように
雨が長々と雨が降り続く印象を感じますね。
スポンサードリンク
秋霖の意味はどのようになってる?
それで秋霖の意味は
どのようになっているのかと言えば
1.秋の長雨
2.秋の初めに降りつづく雨
3.秋雨
といった意味を持っています。
秋の時期に長々と降る雨ということで
秋霖(しゅうりん)
という言葉が使われています。
ちなみにこの秋霖は
秋雨の別名となっていますので、
秋霖の時期としましては
9月半ば頃~10月上旬頃
となっています。
ちなみに、
秋の雨を意味する言葉としては他に
秋時雨
という言葉も存在していますが、
秋時雨の時期は秋霖とは異なるので
全く違う意味になっています。
(秋時雨についてはこちらを参照ください↓
秋霖と秋入梅の違いとは?
秋霖つまり秋に雨が降り続く理由は
夏から秋に季節が移り変わる際、
真夏の間本州一帯に猛暑をもたらした太平洋高気圧が南へ退き、
大陸の冷たい高気圧が日本海や北日本方面に張り出す。この性質の違う2つの空気がぶつかる所は大気の状態が不安定になり、
秋雨前線が発生する。梅雨前線と同じく、前線を挟んで夏の空気と秋の空気とが押し合いをしているため、
前線は日本上空を南下したり北上したりする、こうして長雨が続く。引用元: 秋雨
となっていまして、
以前にも紹介した
秋入梅
と同じ意味を持つ言葉になります。
(秋入梅の意味についてはこちらを参照↓
なので、
秋入梅と秋霖で
秋の雨が長く降り続ける時期の言葉として
どちらの方がいいのか悩むかもしれません。
私としては秋入梅は
2.梅雨のように長い秋の雨の季節に入ること
という意味を持っていますので、
どちらかと言えば
秋に訪れる梅雨のように長い雨に
入ったばかりの時期に対して使います。
なので、
秋の長雨の真っただ中という場合は
秋霖
を使うのがよろしいかと思います。
秋霖の意味まとめ
秋霖の意味につきましては
1.秋の長雨
2.秋の初めに降りつづく雨
3.秋雨
となっています。
なので、
秋の雨が長く降り続く時期に
秋霖を使ってみてください。
スポンサードリンク