最近、

十方暮(じっぽうぐれ)

という言葉を見たと思いますが、

 

十方暮とは
どんな意味の言葉なのでしょうか?

 

なので今回は

十方暮とはどんな意味なのか?

についてまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

十方暮とはどんな意味の言葉なのか?

それで十方暮とは
どんな意味の言葉なのかというと、

 

選日(せんじつ)の一つで

日の干支が甲申(甲子から数えて21番目)から
癸巳(同30番目)の間の10日間

の事を意味しています。

 

なんだかよくわからない
と思うかもしれないですが、

 

選日とは
暦注(れきちゅう)の中で

六曜・七曜・十二直(中段)・二十八宿・
九星・暦注下段を除いた物の総称

になっていて、

 

そのほとんどは、

十干十二支の組合せによって
その日の吉凶を占うものになってます。

 

また暦注とは

暦に記載される日時・方位などの吉凶、
その日の運勢などの事項

を意味する言葉です。

 

まぁこれらをまとめておくと
ようするに十方暮とは

その日の運勢の占い

みたいなものとなっていて、

 

甲申とか癸巳といった
十二支の組み合わせで占われた10日間

といった感じです。

 

ちなみに

十方暮の運勢は
どのようになってるのかと言いますと、

 

十方暮の期間中は
十方の気がふさがっていて

何事もうまくいかない厄日とされます。

 

どんな事をしても

失敗、損失を招いて
骨折り損のくたびれ儲けになるので、

おとなしくしていた方がいいとされます。

 

ちなみに
十方暮という言葉の意味には

空がどんよりと曇って暗いこと

という意味がありますので、

 

何事も上手くいかないという事で
暗いという事もあるのでしょう。

 

だから、

十方暮とは
厄日を表す意味の言葉でもあります。

 

スポンサードリンク

 

十方暮とは大体いつからいつまでになるのか?

それで十方暮とは
いつからいつまでの期間を指すかというと、

 

十方暮は元々
旧暦で使われてた言葉なので

明確に何月何日とはいきませんが、

 

干支カレンダー

 

というページで
いつ頃か調べることはできます。

 

ちなみに、
2017年の期間で言うと8月頃なら

2017 8月25日 甲申~2017 9月3日 癸巳

までの10日間が十方暮となっていますし、

 

甲申(木金) 乙酉(木金) 丙戌(※火土) 丁亥(火水)

戊子(土水) 己丑(※土土) 庚寅(金木) 辛卯(金木)

壬辰(水土) 癸巳(水火)

 

の10日間が十方暮とされています。

 

 

十方暮とはどんな意味なのかまとめ

十方暮の意味については以上です。

 

なんだかややこしいですが、
とりあえず十方暮については

厄日となる10日間

といった感じで覚えておけばいいかと思います。

 

スポンサードリンク