手紙のあいさつで
残暑厳しき折
という言葉が用いられる事がありますが、
残暑厳しき折の意味は
どのようになっているのでしょうか?
なので今回は
残暑厳しき折の意味
についてをまとめてみました。
スポンサードリンク
残暑厳しき折の意味はこうなっている?
それで残暑厳しき折とは
どんな意味があるのかと言えば
残暑が厳しい季節になりました
残暑が厳しい時期になりました
といった意味が存在しています。
残暑とは
立秋を過ぎた後の暑さ
という意味が存在していて、
旧暦だと暦の上では
8月の7,8日頃に暑さのピークを迎え
そこから段々と涼しくなるという事で
立秋つまり秋が始まるとされてました。
しかし、
現在の8月は
まだまだ暑さが残ってる時期なので
暑さが残ってるという事で
残暑
という言葉が使われています。
(残暑について詳しくはこちら↓
そして
厳しき
という言葉の意味については
「厳しい」の連体形として
用いられている言葉となっていますので、
厳しき=厳しい
と思ってもらえるとよろしいです。
(似たような意味についてはこちらも参照↓
そして
「~の折」という言葉については
時・場所・状況
を表す言葉となっていて、
季節とか時節、
その時の状況などを表しています。
(「~の折」についてはこちらも参照↓
なので、
残暑厳しき折とは
残暑が厳しい季節となりました
といった意味が存在するという事です。
スポンサードリンク
残暑厳しき折の使い方はこうなる?
残暑厳しき折を手紙で使うなら
どのようになるのかと言えば
まず初めの挨拶として使う場合
残暑厳しき折 いかがお過ごしですか
という風に使います。
残暑が厳しい季節となりましたが
いかがお過ごしになられていますか?
といった意味で
相手を気遣う際に使われる挨拶となります。
そして結びつまり終わりの挨拶だと
残暑厳しき折、
どうぞご自愛くださいますようお願い申し上げます。
といったように使います。
ご自愛というのは
自分の健康状態に気を付けてください
といった意味が存在しています。
(ご自愛について詳しくはこちらを参照↓
なので
上記の結びのあいさつの意味は
残暑が厳しい季節になりますが
どうか自分のことを第一に考えて
健康状態に気を付けてください
といった意味になっています。
残暑厳しき折の意味まとめ
残暑厳しき折の意味については
残暑が厳しい季節になりました
残暑が厳しい時期になりました
といった意味になっています。
暦の上では秋を迎えても
まだまだ厳しい暑さが残ってる時期
という意味を込めて
上記のような挨拶が使われています。
スポンサードリンク