ずんぐりむっくり

という言葉を見たことあると思いますが、

 

ずんぐりむっくりの意味は
どのようになっているのでしょうか?

 

なので今回は

ずんぐりむっくりの意味

についてをまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

ずんぐりむっくりの意味はこうなる?

ずんぐりむっくりの意味は
どのようになっているのかといえば

 

「ずんぐり」を強めた語

背が低くて肥えているさまを表わす語

 

という意味を持っています。

 

「ずんぐり」という言葉には

 

太っていて背が低いさま

物が太くて短いさま

 

という意味が存在しています。

 

そして「むっくり」には

 

よく太っているさま

丸みがあって、弾力に富んでいるさま

 

という意味を持っています。

 

なのでずんぐりむっくりは

「ずんぐり」、「むっくり」

という同じ意味の言葉を繋げて
「ずんぐり」をより強めた言葉なのです。

 

 

ずんぐりむっくりは方言なの?

そしてずんぐりむっくりは
方言か何かのような響きの言葉ですが、

 

ずんぐりむっくりは方言ではありません。

 

Yahoo!の辞書でもヒットする等
全国的に使われてる言葉です。

 

宮城県の方言

という説も存在していますが、

 

宮城県の方言を調べても

「ずんぐり」も「むっくり」も
方言として見つからなかったので、

 

ずんぐりむっくりは宮城以外でも
使われている言葉ということになります。

 

スポンサードリンク

 

ずんぐりむっくりの由来とは?

そして、

ずんぐりむっくりの由来は
どこからきているのかと言いますと、

 

「ずんぐり」の由来には諸説があり、

 

独楽(こま)の古名「つむくり」が由来で
独楽の形状からきているとする説

 

上から下まで太さが変わらないという意味の
「ずんど・ずんどう(寸胴)のずん」

擬態語の語尾に使われている
「くり・ぐり」が組み合わさったとする説

 

が存在しています。

 

また、
「むっくり」の方はといえば

「むくり」、「むっく」

等の言葉と同様に

 

起き上がるさまを表す言葉が
由来だとされています。

 

 

ずんぐりむっくりの使い方はこうなる?

そしてずんぐりむっくりの使い方は基本的に

背が低くて肥えているさま

という意味があることから

 

背が低くて小さいものや人

に対して使う言葉になりますが、

 

言葉としてはだいぶマイルドな感じとはいえ
人に対してあまり使っていい言葉ではありません。

 

ただ、

 

ずんぐりむっくりとしてハムスター

このキャラはずんぐりむっくりしてた頃の方が好き

 

といった感じで

小さい動物とかキャラクターに対して使うと
可愛らしさを出すことができます。

 

 

ずんぐりむっくりの意味まとめ

ずんぐりむっくりの意味は

 

「ずんぐり」を強めた語

背が低くて肥えているさまを表わす語

 

となっています。

 

あまり人に対しては
使わない方がいい言葉ですので、

小動物とか小さいキャラクターなどに対して
使うようにしておきましょう。

 

スポンサードリンク