相手から金品が贈られる際に

寸志、志

といった言葉が用いられますが、

 

寸志と志の違いは
どのようになっているのでしょうか?

 

なので今回は

寸志と志の違い

についてをまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

寸志と志の意味はそれぞれどうなるのか?

それでは

寸志と志の違いについて
まずは意味を見てみることにしてみましょう。

 

 

寸志の意味について

まず寸志というのは

 

好意でいただくお金

ほんの少しばかりの気持ちです

 

という意味で使われる言葉です。

 

「寸」という言葉には

ほんのわずか

という意味が含まれていますし、

 

「志」には

気持ち

という言葉が存在しています。

 

なので
ちょっとしたお礼という意味で

歓送迎会といった祝儀等で
お金や品物を渡すときに

 

寸志

という言葉が使われるのです。

 

 

志の意味とは?

それに対して「志」とは

謝意や好意などを表すために贈る金品

全般に対して使われる言葉です。

 

主に「志」というのは

弔事に使われることが多いため
弔事にだけ使う言葉と思われがちですが、

 

決してそんなことはなく、
それ以外のことに対しても使うことができます。

 

ただ、
現在において「志」を使うときは

 

香典返しや法事の引き出物、
僧への布施の包み

といった不祝儀の時に使うことが多いので、

 

金品を贈る際に「志」を使うときは
不祝儀の時がいいと言えるでしょう。

 

スポンサードリンク

 

寸志と志の違いはどうなるのか?

そして寸志も志も

相手に金品などを贈ること

を意味していますけども

 

寸志と志の違いには
どういったところが存在するかといえば

 

まず「寸志」というのは

目上の人が目下の人に対して
好意で差し出す金品

に対して使われる言葉となります。

 

なので

目下の人から目上の人に
金品を贈ること

 

例えるなら

部下から上司に対して贈る金品に
「寸志」と書くのは大変失礼なことです。

 

ちなみに

目下の者が目上の者に対して
金品などを贈る際には

 

「御礼」や「松の葉」

といった言葉を使います。

 

それに対して「志」とは

目上、目下は関係なく、
他の人をねぎらう意味が込められているので、

 

目上や目下に関係なく
使うことができる言葉となっています。

 

また、

「寸志」は歓送迎会などで
会費の代わりに渡したり、

 

ボーナス(賞与)等を与えることができない時に
新入社員などに渡される時等に対して

使われる言葉ですが

 

志の場合ですと

お香典や法要のお返しといった
不祝儀のときに使われることが多いです。

 

 

寸志と志の違いまとめ

寸志と志の違いに関しては

 

寸志:

目上の人から目下の人に対して
好意で差し出す金品

 

志:

目上や目下に関係なく使える

 

といった違いが存在しています。

 

また、

寸志が
歓送迎会など祝儀に使われるのに対して

 

志が

香典返しや僧侶に渡すお布施といった
不祝儀の時に使われているので、

 

そういった感じで
使い分けるようにしておきましょう。

 

スポンサードリンク