年末を現す言葉として
歳晩
という言葉が存在していますが
歳晩の意味は
どのようになっているのでしょうか?
なので今回は
歳晩の意味
についてまとめてみました。
スポンサードリンク
歳晩の読み方はこうなっている?
それで歳晩の読み方は
どのようになっているのかと言いますと、
歳晩(さいばん)
という風に読みます。
割とそのまんまな読み方で
とても覚えやすいかと思いますが、
歳晩(さいばん)と言われるとまるで
裁判の方を思い浮かべてしまいますね。
歳晩の意味はこのようになっている?
歳晩の意味は
どのようになっているのかと言えば
年の暮れ、歳末、年末
といった意味を持っています。
つまり、
歳晩という言葉も年末等と同様に
年の終わり頃を意味しているのです。
ちなみに歳晩の「歳」は「年」つまり
年齢や年数を数えるのに使われています。
以前にも解説をしましたが
昔は年齢を現在のように
誕生日を迎えて1つ歳をとる
という考え方ではなく、
1月1日を迎えてみんなが等しく歳をとる
という考え方になっていましたので、
「歳」という言葉は年齢だけでなく
年月も意味する言葉でもあったのです。
(詳しくはこちらを参照ください↓
そして「晩」という言葉についても
夕暮れ、夜
という意味が一般的に知られていますが、
夕暮れや夜という意味以外でも
時刻や時節がおそい、終わりの時期
という意味も存在しています。
なので歳晩には
年の終わり
という意味が存在していて
年末に使われる言葉になってるのです。
スポンサードリンク
歳晩の使い方はどうなっているのか?
それで歳晩という言葉の使い方は
どのようになっているのかと言えば
基本的には手紙の挨拶等で
用いられているケースが多いです。
拝啓 歳晩の候、貴社益々ご発展のこととお喜び申し上げます。
拝啓 歳晩の候、年末を控え何かとご繁忙のことと存じます。
拝啓 歳晩の候、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
それ以外だと
歳晩の月の明さを身にまとひ
という使い方がされてる例もありますが、
これはおそらく
歳晩の月の明るさにあたって
それをまるで見に纏ってるようになってるのでしょう。
歳晩の意味まとめ
歳晩の意味につきましては
年の暮れ、歳末、年末
という意味になっています。
歳晩もまた
年末を意味する言葉となりますが、
こうしてみると
年末を意味する言葉は
結構あるものだと思いますね。
そして、
歳晩という言葉を使う場合は
手紙の挨拶で用いることが多いですので、
もしお歳暮を贈る等して
手紙を添えつけるという場合は
歳晩という言葉を用いて見るといいかもしれません。
スポンサードリンク