普段からお世話になってる人へ
贈り物として
・お中元
・お歳暮
が贈られています。
お中元もお歳暮も
日頃お世話になってる人への贈り物
となってますけども、
お中元とお歳暮には
どんな違いが存在してるのでしょうか?
スポンサードリンク
お中元とお歳暮の違いその1:贈る時期
お中元とお歳暮の違いとして
一番分かりやすいものとしては
贈る時期の違い
になるかと思います。
基本的にお中元は
年始から中元(旧暦の7月15日)までの
半年間にお世話になった人への贈り物
としての意味合いがあります。
ですので、
お中元を贈る時期は
地域によって異なっては来るものの、
東日本:7月上旬~15日
西日本:7月中旬~8月15日
くらいがお中元を贈る
大体の時期となってきます。
その一方で
お歳暮はといいますと、
お歳暮という言葉自体が
年末を表す言葉となっており、
「今年1年お世話になりました」
という挨拶の意味合いが強いです。
そしてお歳暮を贈る時期は
地域によって異なってきていますが、
東日本:12月1日~20日頃
西日本:12月10日~20日頃
となっています。
ですので、
お中元とお歳暮の違いとして
贈る時期が挙げられており、
お中元:7月~8月頃
お歳暮:12月頃
が贈る時期となっています。
また、
お中元とお歳暮は
お中元:半年間の感謝の贈り物
お歳暮:1年間の感謝の贈り物
といった意味合いのものとなります。
スポンサードリンク
お中元とお歳暮の違い2:贈り物
お中元とお歳暮の違いとしては他に
贈り物
もそれぞれ異なってきています。
お中元の際に
贈り物として贈るものは
・ビールやジュースといった飲み物
・そうめんや冷麦
・ゼリー・水ようかん
・氷菓子
・すいかやメロン、マンゴー等のフルーツ
といった、
暑い夏を快適に過ごせるよう
涼しい食べ物が贈られる印象です。
その一方で
お歳暮の贈り物はというと、
・ハム・ソーセージ
・肉類
・フルーツ
・スイーツ
・ビール
等のような
年末に家族などの大人数で
楽しむことができる贈り物
が好まれる傾向にあります。
年末にはクリスマスや大晦日、
年明けには正月がありますから、
それに合った贈り物が
好まれているというわけですね。
なので
お中元とお歳暮の贈り物はそれぞれ
お中元:冷たい食べ物や飲み物
お歳暮:大人数で楽しめるもの
といった感じになりますね。
お中元とお歳暮の違いまとめ
お中元とお歳暮の違いとして基本的に
お中元:半年間の感謝の贈り物
お歳暮:1年間の感謝の贈り物
といった感じになります。
ちなみに、
お歳暮の方が1年の感謝の気持ちということで
お中元よりも高いものを贈る傾向になります。
スポンサードリンク