すぐさま、いきなり、突然という意味の

やにわに

と言う言葉を
聞いたことがあると思いますが、

 

やにわにの由来や語源は
どこからきているのでしょうか?

 

なので今回は

やにわにの由来や語源

についてをまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

やにわにの由来や語源はどこから?

やにわにの由来や語源は
どこからきているのかと言えば

 

「矢庭(やには)」という言葉に
「に」が付いた形となっています。

 

「矢庭」というのは

矢を射る場所や、矢が飛んでくる射程距離、
矢が飛び交う戦場

といった意味になっています。

 

そしてそんな矢が飛び交う「矢庭」に
助詞の「に」という言葉が付くことで

「その場に」、「矢場を去らずに」

という意味になったことや、

 

矢庭つまり矢が飛んでくる射程範囲にいれば
突然矢が飛んでくることになりますので、

そこから転じたことによって

 

その場ですぐ、すぐさま、いきなり、突然
といった意味で

やにわに

という言葉が用いられるようになったのです。

 

ちなみにやにわにという言葉は

今昔物語集にも出てきていて
古い言葉であるということが分かります。

 

疾走する馬上から矢で的を射る流鏑馬(やぶさめ)でも

馬で走りながら的を射るわけですから
すぐさま弓を引かないといけませんし、

 

そういう意味でも矢が飛び交う場所というのは
突然行動しないといけないということですね。

 

スポンサードリンク

 

やにわにの意味はこうなってる?

そしてやにわにの意味は前述の通り

 

1.その場ですぐ、たちどころに、直ちに

2.急に行動を起こすさま、いきなり、突然、出し抜けに

 

となっています。

 

ただ、

ゆっくりと動く、静かに

という意味を持っている

 

やおら

という言葉の意味が
「いきなり、急に」と間違えられてるように、

 

やにわにとやおらが
混合されているケースも存在しています。

 

やおらの意味についてはこちらも↓

やおらの語源や意味は 方言なの?

 

 

やにわにの使い方は?

そしてやにわにの使い方は
例としてはこのような感じになっています。

 

その知らせを聞いて彼はやにわに引き返した

大きな音を聞いた犬がやにわに走り出した

彼女は何を思い出したのかやにわに部屋の中を探し始めた

 

このような感じで

 

1.その場ですぐ、たちどころに、直ちに

2.急に行動を起こすさま、いきなり、突然、出し抜けに

 

といった意味で
やにわにという言葉が使われます。

 

 

やにわにの由来や語源まとめ

やにわにの由来や語源は

 

「矢庭(やには)」という言葉に
「に」が付いた形となっています。

 

弓矢が飛び交うような戦場で
行動をしないといけないわけですから、

 

1.その場ですぐ、たちどころに、直ちに

2.急に行動を起こすさま、いきなり、突然、出し抜けに

 

といった意味で使われるようになったということですね。

 

スポンサードリンク