ネット上などで

因果応報(いんがおうほう)

という言葉を目にしますが、

 

因果応報とは
どんな意味の言葉なのでしょうか?

 

なので今回は

因果応報の意味

についてまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

因果応報の意味はどうなってるのか?

それで因果応報の意味は
どのようになってるのかと言いますと、

 

前世あるいは過去の善悪の行為に応じて
その報いとして現在に善悪の結果がもたらされること

という意味になっています。

 

簡単に言ってしまえば

 

過去に良い事をすれば
良い結果が返ってくる事になりますし、

悪い事をすれば
悪い結果が返ってくる事になる

 

という意味の言葉です。

 

因果応報の「因果」という言葉は

原因と結果、またはその関係

を意味しており、

 

仏教においては

前世あるいは過去に行った善悪の行為が
それに対応した結果となって現れる

とする考えとなってます。

 

因果関係

という言葉も目にすると思いますが、

 

因果関係とは

原因と結果の関係について
表している言葉という事になります。

 

そして因果応報の「応報」とは

善悪の行いに応じて受ける吉凶・禍福の報い

という意味になります。

 

簡単にいえば

善悪の行いに応じて良い事や悪い事が起こる

といった意味ですね。

 

だから、

原因と結果という意味の「因果」と
善悪の行いで良い事や悪い事が起こる「応報」

の2つが合わさったことで

 

前世や過去での善悪の行いに応じて
その報いとして現在に善悪の結果が来る意味の

因果応報

という言葉になるのです。

 

因果応報と見ると
行動と結果は繋がってるものだと感じます。

 

スポンサードリンク

 

因果応報の使い方って何?

それで因果応報とは
どのような使い方がされてるかというと

 

元々の意味は

前世あるいは過去の善悪の行為に応じて
その報いとして現在に善悪の結果がもたらされること

となってるのですが、

 

現在においては

悪い事をしたら悪い結果が返ってくる

みたいな感じで使われる事が多いです。

 

例えば

火遊びをしていたら火傷してしまった

といった感じで
自業自得と同じような使われ方がしています。

 

ですが本来は

良い事をしたらいい結果が訪れる

という意味合いもある言葉ですので、

 

何も悪い意味だけに
因果応報という言葉が使われるわけではありませんし、

 

おばあさんに親切にしたらアメを貰えた

みたいな感じで
良い意味で因果応報と使う事も出来ます。

 

 

因果応報の意味まとめ

因果応報の意味については

前世あるいは過去の善悪の行為に応じて
その報いとして現在に善悪の結果がもたらされること

となっています。

 

基本的に

悪い事をしたら悪い結果が返るという事で
因果応報を使う事がありますが、

 

本来は

良い事をしたらいい結果が返ってくるという意味で
使う事ができる言葉になりますので、

 

良い結果が返ってくるように
良い事をしていきましょう。

 

スポンサードリンク