揚げ足を取る
という言葉を見たことがあると思いますが、
揚げ足を取るの意味は
どうなっているのでしょうか?
なので今回は
揚げ足を取るの意味
についてをまとめてみました。
スポンサードリンク
揚げ足を取るの意味は?
揚げ足を取るの意味は
人の言い間違いやちょっとした失敗を
非難したりからかったりすること
です。
「揚」という漢字には
あげる、あがる、高くあげる
という意味がありますので、
揚げ足というのは
高く上げた足ということです。
そんな高く上げた足を取るから
揚げ足を取ると言われています。
ちなみに揚げ足は
「上げ足」や「挙げ足」と書く場合もあり
これらの漢字でも特に間違いではありません。
ですが、
「揚げ足」という漢字の方が
使われることが多いので
「揚げ足を取る」と使用するのが
一般的となります。
揚げ足を取るの由来は?
揚げ足を取るの由来は
一体どこから来ているのかと言えば
相撲や柔道で相手が技を掛けようとして
揚げた足を取って倒すことから来ています。
技を掛けようとして足を揚げるのは
相手の不注意やミスにつけこむ形になります。
なのでそこから
相手の言い間違いやちょっとした失敗を
非難したりからかったりするようなことを
揚げ足を取る
と呼ぶようになったのです。
スポンサードリンク
揚げ足を取るの例文は?
揚げ足を取るは
相手の言い間違いやちょっとした失敗を
非難したりからかう意味の言葉なので、
例文はこうなります。
漢字の読み間違いをして揚げ足を取られる
過去の失敗をいつまでも揚げ足を取り続ける
人のちょっとしたミスに対して揚げ足を取ってると嫌われるよ
彼は人より優位に立つために人の揚げ足を取る
取引先の相手は会うたびに人の揚げ足を取ってくる
揚げ足を取るという言葉自体に
言い間違いや失敗を非難したり
からかったりする意味があるので
基本的にいい意味で使われません。
揚げ足を取るという言葉自体が
相撲や柔道で相手が技を掛けようと揚げた足を
取って倒すということから来ているので
相手のミスやスキを突く形になるので
卑怯な印象が付いてしまってるのもあります。
揚げ足を取るの類語は?
揚げ足を取るの類語は例としては
これらの言葉があります。
落ち度を見つける
欠点をあげつらう
粗探しをする
些事にこだわる
重箱の隅をつつく
細かいことに口を出す
細かな所まで口をはさむ
物言い
クレーム
ケチをつける
いずれも相手のミスなどを
非難したりするときに使用します。
揚げ足を取るの意味まとめ
揚げ足を取るの意味は
人の言い間違いやちょっとした失敗を
非難したりからかったりすること
です。
いい意味でつかわれる言葉ではないので
相手の揚げ足を取るようなことは
しないようにしておきましょう。
スポンサードリンク