陽春(ようしゅん)
という言葉と
春陽(しゅんよう)
という言葉が存在しますが、
陽春と春陽の違いは
どのようになっているのでしょうか?
なので今回は
陽春と春陽の違い
についてをまとめてみました。
スポンサードリンク
陽春と春陽の違いは意味だと?
陽春と春陽の違いは
意味の場合だとこのようになります。
陽春の意味
陽春の意味は
1.陽気のみちた暖かい春
2.陰暦正月の別名
となっています。
陽気にみちた暖かい春で
「陽春」となりますから
まんまな意味となっています。
そしてそれ以外にも
陰暦正月の別名
という意味も持っていまして、
正月というのは旧暦において
1月という意味も持っています。
そして旧暦の1月は現在の新暦で言えば
2月上旬~3月上旬頃
にあたる時期となっていますし、
春と呼ばれる時期は旧暦では
1月、2月、3月
となっていまして
1月は旧暦では春になるのです。
だからこそ
正月を迎えて陽気になってるからこそ
陽春
という言葉が旧暦正月の別名として
用いられていたのかもしれません。
ちなみに陽春の意味はこちらでも解説しています↓
春陽の意味は?
その一方で春陽の意味は
春の陽光。春の日ざし。春の時節
といった意味になります。
春の陽光とか春の日ざしということで
陽春と似たような意味に感じますが、
陽春が
陽気の満ちた春
という意味になってるのに対し、
春陽は
春の日ざしや陽光そのもの
という意味になっています。
なので、
陽春と春陽の違いは
陽春:春の陽気
春陽:春の日ひざし
といった感じになります。
ちなみに春陽に関連した言葉に
春陽麗和という言葉も存在しています。
スポンサードリンク
陽春と春陽の時期は?
陽春や春陽という言葉は
いつ頃使う言葉なのでしょうか?
基本的には陽春も春陽も
3月~4月頃
にかけて使用する言葉となっています。
なぜなら陽春には
陽気のみちた暖かい春
という意味があって
春の暖かさや陽気を感じられるのは
3月~4月
となっていますので、
陽春を使う時期も
3月~4月にかけてとなっています。
そして春陽にしても
春の日差しや陽光を感じられるのは
3月~4月
となっていますので、
3月~4月にかけて
使用される言葉となっています。
陽春と春陽の違いまとめ
陽春と春陽の違いは
陽春:春の陽気
春陽:春の日ひざし
という感じになります。
どちらにも同じ漢字が使われてますし
意味や使う時期といった点で似てる部分もあります。
ですが、
あえて違いをつけるとしたら
上記のような感じとなりますね。
スポンサードリンク