最近本で
恍惚(こうこつ)
という言葉を見たと思いますが、
恍惚とは
どのような意味を持ってるのでしょうか?
なので今回は
恍惚の意味
についてまとめてみました。
スポンサードリンク
恍惚とはどんな意味の言葉なのか?
それで恍惚とは
どのような意味になるかと言いますと、
1.物事に心を奪われてうっとりした状態
2.意識がはっきりとしない状態
3.老人が病的に頭がぼんやりしている状態
といった意味になります。
よく
恍惚とする
みたいな感じで、
美しいものに見とれてる姿等に対して
恍惚
という言葉を用いていますが、
その状況はまさに
美しいものに心を奪われて
うっとりとしているという事で
恍惚
という言葉が用いられています。
ちなみに
恍惚の「恍」という字の意味は
1.ほのか
2.かすか
3.ぼんやりする
4.うっとりするさま
5.心うばわれるさま
という意味があります。
まさに恍惚の意味を
表している文字という事になりますね。
そして恍惚の「惚」という字の意味は
1.心がぼうっとする
2.ぼんやりする
3.うっとりする
4.ほのか
5.かすか
6.ほれる
7.恋い慕う
とった意味になり、
何かに心を奪われるなりして
意識がはっきりとしていない状態
を意味している言葉になります。
そういった意味でも恍惚という言葉は
似たような意味をもった2つの漢字が
合わさった言葉
という風に考える事ができます。
そして2つの言葉が合わさったからこそ
よりうっとりしてたり意識がはっきりしない
という意味合いが強くなったように思います。
スポンサードリンク
恍惚の意味が老人に対して使われる由来は?
恍惚という言葉は
3.老人が病的に頭がぼんやりしている状態
という意味でもつかわれますが、
老人がぼんやりしてる状態に
どうして使われるかというと、
高齢者の問題となっている
認知症
という言葉が存在するように、
認知症となってしまった老人が
いつもうっとりとした表情で
縁側に座って何時間もじっとしていた
という事が由来となっていて、
有吉佐和子著の
「恍惚の人」(昭和47年)
から広まった言葉になります。
つまり、
認知症を患った老人が
ぼんやりとしているような状態を表す意味で
恍惚
という言葉が
遠まわしに使われるようになったのです。
恍惚とはどんな意味なのかまとめ
恍惚とはどのような意味かと言いますと
1.物事に心を奪われてうっとりした状態
2.意識がはっきりとしない状態
3.老人が病的に頭がぼんやりしている状態
といった意味になります。
もしかしたら
認知症を患った老人も
何かに心を奪われてるのかも知れません。
スポンサードリンク