しょうもない

という言葉を
日常的に聞くことがありますが、

 

しょうもないの意味はどうなっていて
実際のところ方言なのでしょうか?

 

なので今回は

しょうもないの意味や方言なのか

といったことについてまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

しょうもないの意味はどうなっているのか?

それでしょうもないの意味は
どのようになっているのかといえば

 

つまらない、ばかばかしい、くだらない

といった意味が存在しています。

 

しょうもないは漢字で書くと
「仕様もない」となります。

 

しょうもないの「仕様」という言葉には

手段、方法

といった意味が存在していまして、

 

しょうもないという言葉はつまり

手段や方法がない

というのが本来の意味なのです。

 

なので、

手段や方法がないにもかかわらず
考えたりしたりするのは無駄な事だから

 

それが転じて

つまらない、くだらない、ばかばかしい

といった意味になったのです。

 

とはいえ、

手段や方法が何かないか
考えたりするのは無駄なことではなさそうだと

私は思いますけども。

 

 

しょうもないは方言なのか?

そしてしょうもないという言葉は
方言なのかにつきましては、

 

しょうもないが方言かどうかは曖昧です。

 

しょうもないは関西弁(西日本の方言)と言われてたり
逆に標準語だとも言われていたりしますが

まだちょっとはハッキリしてなかったりします。

 

ただ、
東京(東日本)の方言やそれを基にした共通語は

西日本の方言の影響を強く受けて
共通語となった例も存在していますし、

 

もしかしたら「しょうもない」も

元々は関西(西日本)の言葉として
使われていた言葉だったけども、

 

関東(東日本)でも影響を受けたことで
標準語となった言葉なのかもしれませんね。

 

スポンサードリンク

 

しょうもないの類語はどんなものがある?

しょうもないの類語としては
どのようなものがあるのかといえば

以下のような言葉が類語だとされています。

 

取るに足らない、バカバカしい、バカげている 、
くだらない、 無益な、不毛な、バカな、つまらない、

アホらしい、愚にもつかない

 

しょうもないという言葉自体が

つまらない、くだらない、ばかばかしい

といった意味が存在していまして、

 

手段や方法がないのに
考えたりしたりするのは無駄

という意味から転じた言葉となるので、

 

重要度が低いさまということで
上記の言葉が類語となるわけです。

 

 

しょうもないの意味や方言まとめ

しょうもないの意味はといえば

つまらない、ばかばかしい、くだらない

となっていますし、

 

しょうもないが方言かどうかは
ちょっと曖昧な感じになっています。

 

とはいえ、

方言として使われていた言葉が
標準語として使われる例もあるので、

 

もしかしたらしょうもないという言葉も
そんな方言から標準語になった言葉

ということなのかもしれませんね。

 

スポンサードリンク