よくネットにおいて

一昔前(ひとむかしまえ)

という言葉が用いられてる事がありますが、

 

一昔前とは
どのような意味なのでしょうか?

 

なので今回は

一昔前の意味

についてまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

一昔前の意味はどうなっている?

一昔前とは
どんな意味なのかと言いますと、

 

1.時代の隔たりを感じさせる程度の昔、一昔ほど前

2.昔の出来事だと感じさせる程度の
 漠然とした時代の隔たり

 

といった意味があります。

 

隔たり

という言葉の意味は

 

1.間に距離があって離れてる事

2.時間的に遠く離れてる事、年月が過ぎる事

3.人との関係が疎遠になる

4.物事の間が大きく開いてる

5.間に物があって遮られる

 

という意味があるのですが、

 

一昔前の場合だと
時間を表す言葉になりますので、

 

2.時間的に遠く離れてる事、年月が過ぎる事

という事になり、

 

要するに

時代の開きを感じさせるほど昔の事

に対して一昔前が使われます。

 

例えば、

昔自分が見ていたテレビ番組や
自分が知ってる昔の歌手や俳優、

昔流行していた言葉等を

 

最近の若い人が

知らない

というような事があれば、

 

自分と若い人の間には

時間的な距離が存在してる

という事になりますし、

 

最近の若い人が知らないという事は

昔の出来事なのだ

と感じる事になりますので、

 

一昔前

という言葉が用いられるのです。

 

若い人と話していると

カルチャーにギャップを感じる

なんて事があるかと思います。

 

スポンサードリンク

 

一昔前は大体何年くらい前になるの?

それで一昔前とは
大体何年くらい前の事を言うか?

といいますと、

 

一般的には

10年くらい前

のことを一昔前と言います。

 

 

実際に

十年一昔 (じゅうねんひとむかし)

という言葉が存在し、

 

1.世の中は移り変わりは激しく
 10年もたてば昔の事になってしまう

2.10年という年月を一区切りにする

 

という意味になっています。

 

確かに昔の番組などが
10年も前に放送されたものと聞いて

「もう10年も経ったのか」

と驚く事ってあると思いますが、

 

10年も経っていれば
世の中もいろいろと変化していきますし、

 

新しい世代もどんどんと
現れていく事になりますので、

 

10年という時期を
時代の一区切りとするのは

丁度いい事なのかもしれません。

 

 

一昔前の意味まとめ

一昔前の意味はどうなってるかというと

 

1.時代の隔たりを感じさせる程度の昔、一昔ほど前

2.昔の出来事だと感じさせる程度の
 漠然とした時代の隔たり

 

という意味になります。

 

若い人が自分の知ってるものを知らないとなると
ジェネレーションギャップを感じると共に、

もう昔のものになったんだな

と感じるものです。

 

スポンサードリンク