本を読んでいると

欺瞞(ぎまん)

という言葉を見ると思いますが、

 

欺瞞というのは
どのような意味があるのでしょうか?

 

なので今回は

欺瞞の意味

についてまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

欺瞞はこんな意味がある言葉だった?

欺瞞(ぎまん)というのは
どんな意味がある言葉なのか?

といいますと、

 

あざむくこと。だますこと。

という意味があります。

 

あざむくという言葉には

 

・相手を信頼させて騙す

・うそを言って本当のことだと信じ込ませる

 

といった意味になりますので、

 

欺瞞という言葉は

相手にうそをつくなどして
騙す時に使われるのです。

 

欺瞞の「欺」という字は

欺く

に使われている言葉であり、

 

欺くの意味は上記のとおり

 

・相手を信頼させて騙す

・うそを言って本当のことだと信じ込ませる

 

になります。

 

欺くという字が使われてる

詐欺

という言葉も
相手をだますという意味がありますからね。

 

そして、
欺瞞の「瞞」という字には

事実をおおい隠してだます

という意味があります。

 

なので、

「欺」も「瞞」も
相手をだますという意味になるので、

 

そんな2つの言葉が合わさって

欺瞞

という意味が生まれたわけです。

 

似たような2つの漢字が合わさって
似たような意味が生まれるというのは

結構よくあることだなと思いますね。

 

スポンサードリンク

 

欺瞞の使い方とは?

欺瞞の意味として

あざむくこと。だますこと。

となっています。

 

そんな欺瞞の使い方は
どうなっているのかといいますと、

 

本等の言い回しにおいて

・欺瞞に満ちた世界

なんて使い方をされていますし、

 

・欺瞞を告発する

という使われ方もします。

 

欺瞞に満ちた世界というのは

・人々をだましている世界

ということになりますし、

 

欺瞞を告発するというのも

・人をだましている事を告発する

ということになります。

 

また、

自己欺瞞(じこぎまん)

なんて使われ方をしてるのを見ますが、

 

自己欺瞞の意味としては

・自分で自分の心をあざむくこと

となっています。

 

例えば、

自分の良心や本心に反していると分かってたり
本当は別の事をやりたいと思っていても

何かと理由をつけて正当化し自分自身の心をだます

 

なんてことがある場合、
自分自身の心をだましているということで

自己欺瞞

という意味が使われてるわけです。

 

 

欺瞞の意味まとめ

欺瞞の意味については

 

・相手を信頼させて騙す

・うそを言って本当のことだと信じ込ませる

 

といった意味になります。

 

ですので、
使いどころはなかなか難しいと思いますが、

 

使うとしたら

欺瞞に満ちた世界

みたいな感じで
使えばいいかなと思います。

 

スポンサードリンク