急転直下(きゅうてんちょっか)
という言葉が
存在していますけども、
急転直下の意味や使い方は
どのようになっているのでしょうか?
なので今回は
急転直下の意味や使い方
についてまとめてみました。
スポンサードリンク
急転直下の意味はどうなってるのか?
急転直下の意味は
どのようになってるのかと言えば
物事の事態や状況が急に変化して
解決や結末に向かっていくこと
という意味になっています。
急転直下の「急転」とは
物事の様子や状態が急に変化すること
という意味が存在していて、
「直下」の方はと言えば
まっすぐにさがること、一直線に落ちること
という意味になり、
まっすぐに落ちるという事で
すぐに結末へと向かっていく
という意味としても使われています。
なので急転直下というのは
物事の様子が急に転換(変化)し、
そこからまっすぐに落ちるように結末へ向かう
という事ですね。
よく小説や漫画といったストーリーで
超展開
と言われるような
物事や状況が急に変化していき
そこから解決や結末へと向かう事がありますし、
古代ギリシャの演劇においても
物事の収拾がつかなくなったときに
終結させるために神が現れて話をまとめてしまう
デウスエクスマキナ(機械仕掛けの神)
という手法が存在しますが、
まさにデウスエクスマキナによって
物語を終結させる様子は
急転直下
と言うべきなのだろうと思います。
スポンサードリンク
急転直下の使い方はどうなってるのか?
急転直下の意味は
どのような使い方がされてるのかというと、
物事が急に変化して結末に向かう
という事で基本的には
難事件は急転直下解決に向かった
というように
いい意味で使われる言葉になります。
ですが、
急転直下の使い方は
悪い意味でも使われる事もあり、
例えば
「父はこの出来事の後
急転直下、失意のどん底に突き落とされてしまった」
といった感じで使われます。
しかしその一方で
急転直下は物事が急に変化し
そのまま解決や結末に向かうという事だから
悪い形だとしても
結末に向かうのであれば
間違った使い方だとは言えない
といった意見も出てきています。
なかなか難しいところもある言葉ですね。
急転直下の意味や使い方まとめ
急転直下の意味や使い方は
物事の事態や状況が急に変化して
解決や結末に向かっていくこと
という意味になっています。
なので、
急転直下の使い方は
良い意味での解決や結末だけでなく、
悪い意味での解決や結末にも
使われる言葉となっています。
ですがどういう形でも
自体が急に変化して結末に向かえば
急転直下なのかもしれないですね。
スポンサードリンク