終戦記念日の日には
黙祷(もくとう)
を捧げる習慣がありますが、
黙祷という言葉には
どんな意味があるのでしょうか?
また、
黙祷を行うことには
どのような意味があるのでしょうか。
スポンサードリンク
黙祷とはどんな意味をもった言葉なのか?
それで、
黙祷とは
どんな意味を持つ言葉なのか?
というと、
声を立てずに無言のまま
心の中で祈りをささげること
という意味があり、
黙祷をする際
・合掌
・目をつぶる
・軽く頭を下げる
等の行為を行うこともあります。
黙祷の「黙」には
だまる、声を出さない
という意味があることから、
無言のままということになりますし
「祷」には
いのる 神に訴え祈る
という意味がありますので、
心の中で祈るということにつながるのです。
そして、
黙るという意味の「黙」と
祈るという意味の「祷」が合わさり、
黙祷
という文字になったわけです。
黙祷には
祈りを捧げるというのは
行ってるから何となく分かるかと思いますが、
無言で行うという意味を持ってたとは
ちょっと意外な感じはしました。
それを考えるとTwitter等で
黙祷なう
とか呟かれてる事がありますが、
Twitterで書き込んでる時点で
黙祷として成立してないのでは?
という風に思えてきますね。
スポンサードリンク
黙祷を行う意味はどのようなものがあるのか?
終戦記念日などで黙祷を行うことには
一体どのような意味があるのか?
といいますと、
黙祷というのは
・神や逝去した人と会話する
・心を静めて黙って祈りを捧げる
といった意味があります。
そして、
黙祷で捧げる祈りに関しては
被災した人や逝去した人への追悼
という意味だけでなく、
・日々の暮らしの状況を伝える
・神に対して自分の願いを述べる
・自分の気持ちを心の中で述べる
・平和や復興を願う
といった感じで、
黙祷を行う関係することであれば
内容は特に決められていません。
とはいえ自分の願いを
黙祷で願う際には
関連した事柄に関する願いがいいです。
また黙祷は
無言で行われることから
自分の気持ちを見つめなおして
考えを整理する
という意味も込められていますし、
黙祷を行うことによって
その時起こった災害や事件などを
風化させないようにする
という意味も込められてます。
やはり今の平和をかみしめるためにも、
終戦記念日に黙祷を行うことで
過去に起こった戦争を風化しないようにする
という意味合いもあるのだと思います。
黙祷の意味とはまとめ
黙祷の意味に関しては
声を立てずに無言のまま
心の中で祈りをささげること
という意味になりますので、
終戦記念日などで
黙祷を行う際には、
無言のまま祈りを捧げるようにしましょう。
スポンサードリンク