保険医と保健医
の2つの言葉のうち
保健室の先生を意味する場合は
保険医と保健医のどっちが正しいんだろうと
思われてないないでしょうか?
なので今回は
保険医と保健医でどっちが正しいか
についてまとめてみました。
スポンサードリンク
保険医と保健医はどっちが正しい?
保健室の先生を意味する場合、
保険医と保健医はどっちが正しいのかといえば
保健医
の方が正しいと言えるでしょう。
保健室にいる先生ですから
保険
という言葉を使用するのは
違和感があると思います。
ですが、
「保健医」という呼び方も
正式な保健室の先生の呼び方ではなく、
養護教諭
と呼ぶのが正しいです。
養護教諭は学校職員の一種で
保健室等に常駐して学校内における生徒の
怪我・疾病の応急処置を行ったり、
健康診断・健康観察等を行います。
そして養護教諭はあくまでも
「教員」であって「医者」ではなく
医師免許を持ってないことが殆どです。
養護教諭は医師免許を持ってないことが多く
医者という立ち位置ではないことから
保健室の先生のことを
保健医
と呼ぶのは正しいとは言えないです。
恐らくは
フィクションにおいて保健室の先生が
保健医と呼ばれることになり、
それが定着したことで
「保健医」という呼び方も
広まったものだと思われます。
スポンサードリンク
保険医と保健医の違いは?
保健室の先生の呼び方の保健医と別に
「保険医」という言葉もありますが、
保険医と保健医の違いは
どうなっているのでしょうか?
保険医の意味は?
まず「保険医」というのは
患者が健康保険に加入してる時に
健康保険証で受診できる医師または歯科医師
のことを意味しています。
日本では医師免許を持つ医者は
保険医として登録することになっていて、
都道府県知事の認定により資格が与えられます。
その他にも
生命保険を契約するときに
被保険者の健康状態を診断する
生命保険会社の診査医
のことも保険医と呼んでいます。
保健医の意味
そして保健医の方は前述の通り
保健室の先生の呼び方
として定着していますが、
あくまでも保健室の先生は養護教諭で
医者ではありませんし、
医師免許を持ってないことが殆どです。
だから保険医と保健医の違いは
保険医:健康保険証で受診できる医者
保健医:保健室の先生
という事です。
保険医と保健医はどっちが正しいまとめ
保険医と保健医はどっちが正しいかは
保健室の先生を意味するなら
「保健医」の方になりますが、
こちらも正式な呼び方ではなく
養護教諭
と呼ぶのが正しいです。
そして保険医と保健医の違いは
保険医:健康保険証で受診できる医者
保健医:保健室の先生
となります。
スポンサードリンク