夏水仙とリコリス

にはどんな違いがあるのか
について気になってると思います。

 

なので今回は

夏水仙とリコリスの違い

についてまとめてみました。

 

スポンサードリンク

 

 

夏水仙とリコリスの違いは?

夏水仙とリコリスには

 

夏水仙:ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草

リコリス:ヒガンバナ科ヒガンバナ属の総称

 

という違いがあります。

 

まず夏水仙は、

ヒガンバナ科ヒガンバナ属に
属する植物となっていて、

 

Lycoris squamigera

という学名を持ってます。

 

夏水仙は名前に「水仙」がありますが、

名前の由来は葉の形が水仙に似ていて
花が夏に咲くことから来ていることです。

 

所謂水仙と呼ばれる植物は

スイセン属

に属する植物の総称で、

 

スイセン属もヒガンバナ科なので
近いと言えるかもしれませんが、

夏水仙はヒガンバナ属なので
水仙とは言えないです。

 

その一方でリコリスは

ヒガンバナ科ヒガンバナ属の総称で
主に彼岸花に対して使われてますが

 

ヒガンバナ属の植物は学名に
リコリスと付けられています。

 

なので、

夏水仙もヒガンバナ属という事で
リコリスに含まれています。

 

スポンサードリンク

 

夏水仙とリコリスの違いは他にも?

夏水仙とリコリスの違いは、

リコリスを彼岸花とした場合だと
このようになっています。

 

 

まず夏水仙は
開花時期が8月になっていて

花の色はピンク色のみです。

 

その一方でリコリス(彼岸花)は

開花時期は8~10月と
夏水仙と比較して期間が長くて

 

花の色は赤・白・黄色・ピンク・オレンジ

と様々です。

 

なので、

夏水仙がピンクの花のみに対して
リコリスは赤以外にも色があります。

 

 

ナツズイセンとキツネノカミソリの違いは?

ナツズイセンとキツネノカミソリには
こんな違いが存在してます。

 

ナツズイセン:花の色がピンク色

キツネノカミソリ:花の色がオレンジ色

 

 

キツネノカミソリは

ヒガンバナ科の多年生草本球根植物で
学名は「Lycoris sanguinea」です。

 

学名に「Lycoris」とある通り
ヒガンバナ属に属していて、

ナツズイセンとは仲間だと言えます。

 

ナツズイセンとキツネノカミソリは
花の形も似ていますが、

 

ナツズイセンの花の色は
ピンクのみとなっているのに対して、

キツネノカミソリの花の色は
オレンジ色をしています。

 

なので、
花の色を見ていれば

ナツズイセンとキツネノカミソリの
違いが分かりやすいかと思います。

 

 

夏水仙とリコリスの違いまとめ

夏水仙とリコリスの違いは

 

夏水仙:ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草

リコリス:ヒガンバナ科ヒガンバナ属の総称

 

という感じで夏水仙も
リコリスの仲間という事です。

 

そして夏水仙は花の色が
ピンク色の実というのも特徴です。

 

スポンサードリンク