ネットを見ていると

有終の美(ゆうしゅうのび)

という言葉を見る事がありますが、

 

有終の美の意味は
どのようになってるのでしょうか?

 

なので今回は

有終の美の意味

についてまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

有終の美の意味はどうなる?

有終の美を飾るというのは
どんな意味があるのかと言えば

 

1.物事を最後までやり通して、立派な結果を残すこと

2.終わり方がとてもきれいなこと

 

といった意味があります。

 

有終の美の「有終」とは

終わりを全うすること

という意味になってます。

 

なので有終の美とは

終わりを全てまっとうした後
美つまり立派な結果を残す事になるのです。

 

仕事等を最後までやり遂げるのは
それだけでも立派だとは思いますが、

 

その仕事の最後に
立派な結果を残して終わるというのは

さらにすごい事だと言えますし、

 

立派な結果を残して
仕事を最後までやりきるというのは

潔く身を引くということで
とても美しく思える事でしょう。

 

ちなみに

「優秀の美」

みたいに書かれる場合もありますが
これは間違いですので注意をしてください。

 

スポンサードリンク

 

有終の美の使い方はどうなる?

有終の美の使い方は
どのようになってるのかと言えば、

 

仕事や自分の役割等を
最後までしっかりとやって良い結果を残す

という時に使われる言葉です。

 

例えば

「野球の最終打席でホームランを打ち、有終の美を飾った」

という場面の場合ですと、

 

野球の最終打席でという
自分の最後の場面において

ホームランを打つ

という大きな結果を残したという事で
有終の美を飾る事になります。

 

また、

漫画の業界においては
人気のある漫画は引き延ばしが行われますが、

 

特に引き延ばしも行われずに

面白さがピークを迎えたところで
円満終了をする事が出来た漫画も

 

「有終の美を飾った」

という事が出来るでしょう。

 

後は

「彼が画家人生の最後に、後に最高傑作
と称される絵画を描き有終の美を飾った。」

といったように、

 

引退の最後の瞬間に
偉業を残して身を引く事に対しても使われます。

 

そんな感じで

終わりをしっかりと締めくくる時に
「有終の美」という言葉は使われるのです。

 

 

有終の美の意味はまとめ

有終の美の意味については

 

1.物事を最後までやり通して、立派な結果を残すこと

2.終わり方がとてもきれいなこと

 

となっています。

 

最後の最後までやり通して
最後にきれいな終わり方をするというのは

なかなか難しい事ですが、

 

できる事なら

有終の美を飾る事ができるように
一生懸命頑張っていきたいものですね。

 

スポンサードリンク