手紙の挨拶で

謹啓(きんけい)

という言葉を目にした事があると思いますが、

 

謹啓とは
どんな意味があるのでしょうか?

 

なので今回は

謹啓とは意味としてどうなってるか?

についてまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

謹啓とは意味はどうなっているのか?

それで謹啓とは
どんな意味があるのかと言えば、

 

謹んで申し上げる事

という意味を持っています。

 

まず謹啓の「謹」という漢字には

 

1.言動に注意してかしこまること。細かく気を配ること

2.相手に対して恭敬の意を表すこと。つつしんで

 

といった意味があり、

 

謹啓の「啓」という漢字には

申し上げる

という意味が存在しています。

 

ですので謹啓も

「謹(つつし)みて啓(けい)す」

という意味になって、

 

相手に対して敬意を表す言葉として
手紙の最初に使われるわけです。

 

スポンサードリンク

 

謹啓と拝啓の違いとはどうなってるのか?

手紙の最初に使う挨拶で謹啓の他に

拝啓(はいけい)

という言葉も存在していて、

 

拝啓に関しても
謹啓と似たような意味となってるのですが

(詳しくはこちら↓
拝啓の意味と使い方はどうなってる?)

 

謹啓と拝啓には
どのような違いがあるのかと言えば、

 

基本的にはビジネスの場において

謹啓の方が拝啓よりも丁寧な言い回し

とされていて、

 

一般的な文章では「拝啓」を使うのですが、

より丁寧で改まった文章にしたい時には
「謹啓」を用いる事が多いです。

 

また、

はじめて相手に対して
ビジネス文章を送る場合には

 

「謹啓」

の方を使うのがよろしいとされています。

 

謹啓の方が拝啓よりも
丁寧で改まった言葉とされていますので、

はじめてビジネス文章を送る相手に対して
丁寧で改まった言葉が求められるのでしょう。

 

また、

最初の挨拶の拝啓に対して
終わりの挨拶は必ず「敬具」を使いますが、

 

謹啓に対しては

「敬白」

という言葉を使うのが一般的です。

 

一応「謹啓」を最初の挨拶として使って
「敬具」を終わりの挨拶に使う場合もありますが、

 

一般的には

「謹啓」を挨拶として使ったら
「敬白」を終わりの挨拶として使うのが多いです。

 

 

謹啓とは意味はどうなってて拝啓との違いはまとめ

謹啓とはどんな意味かと言えば

謹んで申し上げる事

という意味を持っています。

 

また、

似たような意味を持っている
拝啓との違いはどうなってるかと言えば

 

「謹啓」の方がより丁寧な言い回しで
改まった時に使われる挨拶です。

 

ですので、

改まった時とか
初めてビジネス文章を送るときには

 

「拝啓」ではなく「謹啓」を
初めの挨拶として使うようにしましょう。

 

スポンサードリンク