春になると黄色い花を咲かせる

たんぽぽ

は道端でよく見かけますけど、

 

たんぽぽの意味や名前の由来は
どのようになっているのでしょうか?

 

なので今回は

たんぽぽの意味や由来

についてをまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

たんぽぽの意味はどうなっている?

たんぽぽの意味はどうなってるかといえば

 

キク科タンポポ属の総称の多年生のことで
主にユーラシア大陸に分布しています。

 

多くの種で黄色い花を咲かせて
綿毛(冠毛)の付いた種子を作るのが特徴です。

 

 

たんぽぽの由来はどこから来ているのか?

それでは「たんぽぽ」という名前の由来は
一体どこから来ているのかといえば

 

たんぽぽには
花の形が和楽器の鼓(ツヅミ)に似ていることから

鼓草(ツヅミグサ)

という別名がつけられています。

 

そして「鼓草」という別名が元になり

「タンタン」「ポンポン」「タン、ポン、ポン」

といった鼓を叩く音が語源となって

 

たんぽぽ

と呼ばれるようになったとされます。

 

その他にもたんぽぽの由来は

 

たんぽぽの綿毛が丸く集まってる様子が

「たんぽ」と呼ばれる綿を丸めて布などで包み
棒状にしたものと形が似ているから

 

「たんぽ穂(たんぽぽ)」

と名付けられたという説もありますし、

 

田んぼのあぜ道によく生えていたことから
たんぽぽは昔は「田菜(たな)」と呼ばれていて

 

「たな」が「たん」に変化して
綿毛がほほけるということから

たんぽぽ

と呼ばれるようになった説もあります。

 

こうしてみると結構説があるものですね。

 

スポンサードリンク

 

たんぽぽの由来は漢字の場合は?

たんぽぽには

蒲公英

という漢字が使われていますが、

 

たんぽぽに「蒲公英」という漢字が
使われるようになってる由来については

 

中国語でたんぽぽが

「蒲公英」と表記されていて
それを日本で使うようになった以外分かってないのですが、

 

たんぽぽを開花前に採取して乾燥させた漢方を

蒲公英(ほうこうえい)

と呼ぶからともいわれていますし、

 

「蒲」には「伏せる」意味が存在していて
「公」には「男性的」という意味があることから

「力強い」

という意味が存在していて、

 

「英」は「はなぶさ」つまり
花の形を表した言葉だとされています。

 

なので、
「地に伏せた男性的な花」という意味で

蒲公英

という漢字が用いられた説もあります。

 

 

たんぽぽの由来は英語の場合は?

たんぽぽの英語として

ダンデライオン

という言葉が用いられていますが、

 

たんぽぽの英語の由来については

フランス語の「dent-de-lion(ライオンの歯)」

から来ていまして、

 

たんぽぽの葉のギザギザが
ライオンの歯に似ているのが由来とされます。

 

てっきり私としては
たんぽぽに「ダンデライオン」なんて付けられたのは

たんぽぽの花がライオンのタテガミみたいだから

なのかと思ってたのですが違うようですね。

 

 

たんぽぽの意味や由来まとめ

たんぽぽの意味や由来につきましては以上です。

 

こうしてみると

たんぽぽという名前の由来も
結構あるものなんだなと思いますね。

 

スポンサードリンク