年寄りの冷や水(としよりのひやみず)

という言葉を
最近目にしたと思いますが、

 

年寄りの冷や水の意味は
どのようになってるのでしょうか?

 

なので今回は

年寄りの冷や水の意味

についてまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

年寄りの冷や水の意味はどうなってるのよ?

それで年寄りの冷や水には
どんな意味があるのかと言えば

 

老人が年齢にふさわしくない危険なまねや
差し出がましい振る舞いをすること

という意味になります。

 

つまり、

 

老人が冷水を浴びるような行為は
衰えてきてる体には危険な事だし

差し出がましい振る舞いである

 

 

という意味になります。

 

 

年寄りの冷や水の由来はどこから?

それで年寄りの冷や水の由来は
どこから来ているのかと言いますと、

 

元々は

江戸いろはかるた

が由来となってる言葉で、

 

年寄り強がって
冷たい水を浴びたり飲んだりする等、

自分の年齢を考えずに無茶をする事を
自虐的もしくは周囲がたしなめるときに使う言葉

 

とされています。

 

その他にも
冷や水というのは生水の事で

ただでさえ飲むと危ないとされる生水を
胃腸の衰えた年寄りが飲むと腹を壊しやすい

というのが由来とされ

 

そこから転じて
年齢にふさわしくない行いをする事を

年寄りの冷や水

と呼ぶようになったという説や、

 

「冷や水」は江戸期から明治にかけての嗜好品
「砂糖水」の別称のことでもあり、

 

胃腸の衰えた年寄りが
砂糖水を飲むとお腹を壊す

という意味も含まれてるのかもしれません。

 

スポンサードリンク

 

年寄りの冷や水の使い方はどうなる?

それで年寄りの冷や水とは
どのような使い方がされるかと言えば

 

当然ながら

老人が年齢に相応しくないような
危険な事や振る舞いをする事

を意味する言葉となってますので、

 

例えば

「重い荷物を1人で運ぼうとしたら
年寄りの冷や水だと家族に止められた」

というように、

 

重い荷物を運ぶという行為は
筋力の衰えた年寄りでは危険な行為ですので、

周囲がそれをたしなめたという事です。

 

もしくは

「若い人に混じってマラソン大会に参加するような
年寄りの冷や水は今回限りにしておこう」

みたいな感じで、

 

年寄りが差し出がましい振る舞いをする
という時に使います。

 

 

年寄りの冷や水の意味まとめ

年寄りの冷や水の意味としては

老人が年齢にふさわしくない危険なまねや
差し出がましい振る舞いをすること

という意味になっています。

 

なので、

自分の年齢を考えずに
無茶をしたりする年寄りをたしなめる時などに

使う言葉という事になります。

 

とはいえ近年は

単なる年長者の意見や行為に対しても
使うようになっていますが。

 

スポンサードリンク