テレビや本などで

袋の鼠(ふくろのねずみ)

という言葉を
耳にしたことってあると思いますが、

 

袋の鼠とは
どのような意味になっているのでしょうか?

 

なので今回は

袋の鼠とはどんな意味なのか?

についてをまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

袋の鼠とはどんな意味なのか?

袋の鼠とは
どのような意味をもった言葉かといえば

 

追いつめられて逃げ出すことができない状態

という意味になっています。

 

「袋」というのは当然
物を入れたりするために使う袋のことで

 

「鼠(ねずみ)」というのも当然
動物の鼠のことを意味しています。

 

そんな鼠が袋の中に入ってしまうと
もうそこから逃げ出すことはできなくなってしまうので

追い詰められた状態になってしまいます。

 

なので、

袋に入って逃げられない鼠のように
追いつめられて逃げられない状態を

 

袋の鼠

と呼ぶようになったということです。

 

また、

袋の中の鼠

とも呼ばれる場合があります。

 

とはいえ

鼠は追いつめられると時として
猫に噛みつくこともあるということわざもありますが↓

窮鼠猫を噛むの意味や由来 使い方はこうなってる?

 

 

袋の鼠とは由来はどこから来ている?

袋の鼠の由来については
諸説はあるのですけども、

 

昔の人にとっては食料というのは
大変重要なものとなってましたので、

米袋や麻の袋などに入れて
蔵に大切に保管をしていたのです。

 

しかし、

鼠が蔵に侵入して
食料を食い散らかしてしまうこともありました。

 

そんな鼠が袋の中で
食料をこっそり食べてるときに

 

人がそっと近づいて
瞬間的に袋の口を閉じてしまうと

鼠が出られない状態になってしまいます。

 

袋の中から鼠が逃げられず
追いつめられてしまった状況こそまさに

袋の鼠

ということになるのです。

 

鼠(ねずみ)という動物の名前の由来を考えても
あり得る話かなとは思いますね。

 

 

スポンサードリンク

 

袋の鼠とは使い方はこのようになる?

それでは袋の鼠とは
どのような使い方がされてるのかといえば

 

基本的には

追いつめられて逃げ場がなくなった状態

に対してつかわれています。

 

例としては

 

行き止まりに逃げ込んだ猪はもはや袋の鼠だ

周囲を包囲したから犯人はもう袋の鼠だ

 

といった感じになります。

 

その一方で

 

この袋の鼠状態からなんとかして抜け出せないか

 

みたいな感じで

 

逃げ出せない状況をなんとかして
脱することができないかどうか

という意味でも用いられます。

 

 

袋の鼠とは意味や使い方はまとめ

袋の鼠とはどのような意味なのかといえば

追いつめられて逃げ出すことができない状態

となっています。

 

基本的には

追いつめられて逃げ出せなくなってる
相手に対して使うことが多いと思いますが、

 

自分に対して使うときは
その状況から抜け出す時などに用いられます。

 

スポンサードリンク