小説や漫画を読んでると

走狗(そうく)

という言葉が出てくる事がありますが、

 

走狗とは
どんな意味の言葉なのでしょうか?

 

なので今回は

走狗とはどんな意味なのか?

についてまとめてみました。

スポンサードリンク

 

 

走狗とはどんな意味がある言葉なのか?

それで走狗とは
どのような意味の言葉かと言いますと、

 

1.鳥や獣などを追いたてる猟犬

2.他人の手先となって追い使われる者

 

といった意味が存在しています。

 

走狗の「狗」という言葉は

を意味する言葉となっていて、

 

走る犬というのはつまり、
走る事が多い犬という事ですので

狩猟で鳥や獣を
追い立てるのに使う猟犬

という事になるのです。

 

 

走狗とはどんな由来が存在しているのか?

それでそんな

鳥や獣を追いたてる狩猟につかう猟犬

という意味を持ってる走狗が

 

他人の手先となって追い使われる者

という意味として
使われるようになったかと言いますと、

 

基本的に猟犬とは
善や悪といった事は考えずに

飼い主の指示に従い鳥や獣を追います。

 

ですので、
飼い主の指示に従う猟犬から転じて

他人の手先となって使われる者

という意味になったのが由来となってます。

 

もっと言えば

善悪とか目的とかを特に考えずに
他人の手先として使われている際に

 

走狗

という言葉が使われています。

 

スポンサードリンク

 

走狗とは使い方はどうなってるのか?

それで走狗とは
どのような使い方がされるかと言いますと、

 

走狗とは主に

他人の手先となって使われる者

という意味になってますから、

 

正直に言って
良い意味でつかわれることはまずないでしょう。

 

例えば

「権力の走狗」

といった使い方をされる事が多いですが、

 

権力の走狗の場合ですと

権力者や権力のある組織に下って
善悪を考えずに手先として使われてる状態

のことを言いますね。

 

また小説や漫画においても

「悪の走狗となりはてる」

という使い方もされていますが、

 

悪の走狗という場合だと

味方だったり尊敬すべき人物が
悪人の手先となってしまった場合に使われます。

 

そんな感じで

走狗という言葉は基本的に
いい意味で使われる言葉ではないです。

 

 

走狗とはどんな意味かまとめ

走狗とはどんな意味かと言いますと

 

1.鳥や獣などを追いたてる猟犬

2.他人の手先となって追い使われる者

 

といった意味が存在しており、

 

基本的に良い意味で
使われる事はない言葉です。

 

ただ、

走狗は狩猟の対象となる
鳥や獣がいなくなってしまうと

不要な存在として処分されてしまいます。

 

なので、

走狗となった人物は
用がすんだら良い扱いを受ける事はないでしょう。

 

スポンサードリンク